自分の記録のために。


入院日(手術前日)の夕食




食後のデザートはこれ。ピンクの小粒…

調べたら8時間後くらいに効くらしい。そしてその通りでした。


夕食前に液体の下剤も飲んでいて、それが夕食出てきたタイミングで効き始めてつらかった…。

ごはん一口食べてはトイレは急ぐ

戻ってきてまた一口食べてはトイレ

の繰り返しだったので辛い夕飯時だったなぁ


手術日は絶食。

飲み物は朝7時まで。


手術前はすごくお腹空いてたけど、術後は全然そういうのはありませんでした。


術後は飲み物おっけーでした

 


手術翌日の昼ごはんから食事再開

写真はありませんが液体のみ!

コンソメスープ

牛乳

ジュース

お茶


これはご飯というのか?



手術翌日の夜ご飯

これが重湯かぁ。底に少しお米ありました


歯がなくても食べられるものばかり。

りんごに見えるけど、りんごのゼリーでしたね

食べると胃が違和感。食べた後しばらく違和感で動けなかった



手術の翌々日 朝ごはん

重湯脱出してお粥

 

手術翌々日 昼ごはん

ついに普通のご飯!しかもカレーかぁ

食べると胃が違和感あったので、ゆっくり食べればよかった。

ゆで卵冷たかった

久しぶりの生野菜!サラダ美味しい!と感じるほどに久しぶりでしたね



手術翌々日 夕ご飯



白身魚フライ食べてたら銀歯外れました


退院日朝食

おかずは豆なのか?

豆と酢の物でご飯を食べるのは難しかった

欲を言えば魚とか目玉焼きとかあったら…



でも全体的に美味しくいただきました!

毎回酢の物がありましたね

お酢が苦手ですが、そんなにお酢が主張してなかったので食べやすかった


やっぱりふりかけ持ってくればよかったなぁ


あと普段牛乳飲まないので、頑張って飲んでみましたが、どなたかの投稿にあったようにミルメーク持ってくれば飲みやすかったかなぁ

100均でちょっと探したけど見つからなかったので諦めました



なんか胃が小さくなったような気がするというか、あれ?胃の手術したっけ?って思うくらいに食後の胃の違和感が続きました。胃の下にあった子宮が無くなって、食べ物の重みで下に引っ張られてるのか?って想像してました


なので、ゆっくり食べればよかった

(早食いの癖はなかなか治らない)


胃がこんな感じだったので、お菓子持ってこなかったのは正解かな


飴だけ持っていきました


持って行ったお茶は500ml程度のものを4本しか飲みませんでした


以上、入院中の食生活についてでしたー



ではまた