カビだらけになるカラーボックスとニトリの家具


この家具たちとうまく付き合っていく方法はないのか


アルコール除菌で拭いても数日後にはまた出てきました


そこで夫がネットでこんなものを買ってくれたので




さっそく今回カビが生えた家具たちにシュッシュッ


さらにこんなものも買ってくれたので



カビ生えてない家具たちにも念のため使ってみようと思います


私はこの家を大事にすると家と約束したので


問題にはちゃんと向き合っていこうと思います


カラーボックス捨てようと思ったのですが、夫から「まずはこれ使ってみてから考えよう」と言ってくれたので、様子みることにしました。私を冷静にしてくれた夫に感謝です


家の湿度計が90%超えてたのが、梅雨明けが近づいたら80%を切るようになってきました


ニトリの家具がカビやすいのは有名らしく、検索すると、困ってる人がたくさん出てきました


ニトリには本当に助けられてきたので、今後、近い将来、防カビな家具を売ってくれる日がくることを願ってます


ニトリは私を豆に掃除する人に育ててくれてると思うことにします爆笑



ところで前のアパートの水漏れの件、修繕費に関してなんの連絡もありません…そろそろ3週間経とうとしてます…怖くてこちらから聞くこともできません…『引越し翌日の悪夢』つづきです引っ越した翌日は、ひたすらダンボールを開封して片付けていき、必要なものを買ったり、冷蔵庫に入れる食材を買いに行くつもりでした疲れ果ててたのでよく眠れ…リンクameblo.jp


家の中のことは落ち着いてきたので、そろそろ雑草ボーボーな庭に手をつけなければ



ではまた