みなさんのご両親はダブルベッド?
それともツイン?
うちの両親はずーーーーっとダブルベッドでした
65才くらいからでしょうか
突然、母親が
「パパのいびきがうるさくてすぐ目が覚めるから」
と言って私の隣の部屋で寝るようになりました。
そして、すごくぐっすり眠れたと感動してました
ある夜
寝てたら、いびきが聞こえてきたので
これが父親のいびきか…
と思ってトイレに行こうとしたら
ん?
これは母親の寝てる部屋からではないですか!?
母もなかなかすごいいびきをしてました…![]()
話がズレましたが
私は結婚したらダブルベッドと決めてました![]()
そういうものだと思ってました![]()
でもツアーでは必ずホテルにツインの部屋をリクエストします
時々ホテルの人や現地のガイドさんに不思議がられます
「なんで日本人は夫婦でもダブルベッドじゃないの?」
って
正直、私もそう思ってます
でもチェックインしたら必ず全ての部屋が
ツインか聞きます
そしてダブルベッドがあるときは
ツインに変えられないか必ず聞きます
ダブルしかないときは、エキストラベッドを頼んで、なんとか2つのベッドにしてもらいます
それくらい日本人のお客様には大事なことのようです
ちなみにアメリカ人は
夫婦ならダブルベッドです
これでクレームになることはないそうです
日本人は難しいですね
ドイツなんかは
シングルベッドが2つくっついてて
一見、ダブルベッドに見えます
お客さんからも
「大変!部屋がダブルベッドよ!」と言われたりします
でもよく見ると2つのベッドがくっついてるだけ
これはれっきとしたツインです
セーフなやつです
日本人のご夫婦はベッドがくっついてるだけでも嫌なのでしょうか
我が家は結婚して4年経ちましたが
まだベッドや寝室を分けたいと思ったことないです
いつかそんな日がくるのでしょうか
もっと驚いたのは
同じ職場の20代女子(2人)が
「結婚してもダブルベッドは嫌」
「寝室は別がいい」
と口を揃えて言ったこと
私の頭の中には![]()
![]()
![]()
しかありません
ではでは