精油を選ぶときに一番大切なこと 【アロマテラピーweb講座 4】 | ダンサーMAKIの HIPHOP & アロマ &英会話 を学ぼう!

ダンサーMAKIの HIPHOP & アロマ &英会話 を学ぼう!

ブラックカルチャーが大好き♡HIPHOPダンサーです♪
身体のケアに取り入れたアロマテラピーの素晴らしさにハマり、
アロマやハーブのワークショップ、オリジナルの香り演出もしています。
2014.11.1英会話サークルを発足。楽しく会話力向上をモットーに活動中。

「自分の直感を信じること」

これが一番です。
目を閉じ、精油のちいさなビンからたちのぼる香りを
感じてみてください。

「良い香り♡」

そう思ったものが、今のあなたに一番大切なものだからです。

アヤシイお話ではありませんよ( ´艸`)
嗅覚の機能的なお話です。

嗅覚は、五感の中でも他とは違う性質を持っています。
(脳の中でたどるルートが違うのですが、少し難しいのでここでは割愛します。詳しく知りたい方は
こちらをどうぞ
もっとも原始的な感覚とも言われています。
それは直接生命維持にかかわる感覚だからなのです。

食べ物が腐っているのかどうか、
香りを嗅いで確認しますよね?
または無色のガスが出ているのを感知できるのは
嗅覚だけです。

心地よい、と感じる香りはその日の体調などによって
常に変わっていきます。
人間も動物ですから、自分に必要なものを嗅ぎ分けているのですね。
ですので、
「良い香り」
と思ったものは、今必要としている成分だという事です。


自分の動物的な感覚を信じてください。
「Don't think! FEEEEL!!!」
といったところでしょうか。




かんたんアロマテラピーweb講座 次回に続きます。

1回目 アロマテラピーってなあに?
2回目 100均でも買える!?
3回目 どこで買うの?(記事わかりやすく更新しました!)


*Facebookやっています。お友達申請お待ちしております。基本、承認致します*

*Twitterやっています。お気軽にフォローください。基本、フォロー返します*