3回目の伊勢崎駅前
base on the GREEN が終わりました。
昨夜も生ビールが美味しい気候でしたね。
飲み、食べ、語らい、笑い合い…
とても賑やかな会場となりました。
よく聞かれる「地域活性化」の言葉。
地域資源の発掘、地域資源の活用、
地域が持つポテンシャルを最大限に発揮する…。
地域活性化に必要な要素をあげることは
誰でもできます。
ですが、具体性のない言葉のまま、
実現性なく頓挫すれば、何の成果も生まれません。
アイデアを練り上げたら、
実践するステップへと進むこと。
「まずは やってみる」
必ず実現性を伴うことが必須。
さらには 実践後に分析し、
成果に繋がる要素を確実に選択していくこと。
修正しながら、またやり続けること。
取り組みを効果的に進めるためにも、
私たち base on the green project は
このプロセスを欠かしません。
昨夜のbase on the GREEN 会場を眺めていると
「人が楽しみながら、他人同士、心通わせること」
これが地域が元気になる近道であり
地域活性化の第一歩であると肌で感じました。
伊勢崎駅前の実施は残り3回。
来週は前橋シブン前での実施もあります。
引き続き、base on the green が
取り組むべきことを確と
示していきたいと思います。