ちょっとおいといて。 | 今だ、ほら貝を吹け!

今だ、ほら貝を吹け!

芝居と歌にまみれて生きている、人見知りでプチ引きこもりな中川真希のブログ。

今だ、ほら貝を吹け!-IMG_6807.jpg

昨日は夢と魔法の王国に行ってきました。

…のですが。

ちょっとその報告はおいといて、先にお知らせしたいことがあります。
私の同居人・藤井佳子ちゃんが、知る人ぞ知る グループ現代 という制作会社で働いておりまして。

新しいドキュメンタリー映画のため、連日深夜まで頑張ってますが
ついに映画が完成したそう!


上関原子力発電所の建設を阻止しようと祝島の人々が戦う姿と、
脱原発を目指すスウェーデンの政策や人々が対に描かれたその映画から
私たちは何を学び気づいていくのでしょう。

映画「ミツバチの羽音と地球の回転」
http://888earth.net/
監督・鎌仲ひとみ監督
制作・グループ現代


5月28日にお披露目上映会初日が無事終わったとのこと。
歌手のUAさん、女優・劇作家の渡辺えりさん、
Candle JUNEさん、カヌーで旅をしていらっしゃる関野吉晴さんからのメッセージ↓↓
http://888earth.net/staffblog/2010/05/uacandle-june.html



さらに、映画を完成させて鎌仲監督のメッセージ。

『これは「未来のエネルギー」を巡る物語です。
その未来は今を生きる私たちの選択にかかっています。

日本全体に浸透している
「原発がなくては快適な生活はない、原発はCO2を出さないからクリーン」
という思い込みがいかに強力なものか、私も良く知っています。
しかし、そこを変えていかなければ新しいエネルギーの未来もありません。

希望は存在しています。

スウェーデンでは全く発想を変えたエネルギー政策がとられ、日々進化しています。
この違いはいったいどこからやってくるのか、そして私たち自身の未来に誰が責任を取るのか。

地球上の全く違う場所に住む人間の思いが映画の中で重ねあわされ、
新しい扉が開かれていきます』


「持続可能な未来を求めて-映画上映とミニトーク」
●2010年6月4日(金)
●2010年6月5日(土)
【会場】四谷区民ホール(定員400名)
 
上映開始 19:00 
上映後ミニトーク 21:15 
終了 21:30
4日は鎌仲監督、5日はShing02さんと鎌仲監督の舞台挨拶

前売:1300円 当日1500円(大人、学生、シニア、障がい者)

※駐車スペースがございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。
【主催・お問い合わせ先】
グループ現代
Tel: 03-3341-2863 


というわけで。
私は5日に観にいきます。

なんかむずかしいー とか
私は原発賛成だからー とか
知っても何も出来ないしー とか
遠い場所の話だからー とか

色々あると思いますが、それは知ってから言うべしって話しで。
それに、キレイにライトアップされたシンデレラ城も
その電気はどっからきてんだって考えてみたら
難しくも遠くもないことですよね。

何も知らないし知ろうとしないというのが
批判したり反対したりなんてことよりも
よっぽど残酷だし悲しいことだと思うわけで。


…と偉そうに言ったけど、私だってどうしたらいいかわからずにいます。
でも、ただ、まずは知ることから。

もしお会いできる方がいましたら、5日に。
その日がダメでも、いつかどこかでこの映画にみなさんが出会いますように。