小倉遠征と出資馬の近況6/3 10 17 古馬 | 中央競馬最高峰を目指して

中央競馬最高峰を目指して

主に出資しているシルクホース、ノルマンディーオーナーズ、ユニオンオーナーズ馬に出資、愛馬の近況・観戦記を綴ります

我が家の功労馬、アンブローニュが、7月9日小倉競馬場で

障害デビューをする予定です

 

東京遠征・出張時、新幹線利用の際いつもお世話になっている

東海ツアーズさんが今月末まで限定キャンペーンを行っていて

名古屋~小倉往復普通指定席+ホテル1泊で最安31000円

博多泊にしようと思ったが、結構離れているので、小倉泊

にしようかと

アンブローニュに実際あったことないのと、お恥ずかしながら、

九州には、行った事無くこの料金に心動かされてます

奥方に言うと『一緒に行く、どうせなら2~3泊しよう』

とか言い出し面倒くさい事になるので、内緒に

キャンペーンは、6/30までなので部屋の空き状況、競馬場の

指定席の抽選を踏まえ考えたいと思います

 

さて、出資馬の近況が更新されました

今年に入って下級条件馬ばかりですが2-4-2-0-0-2

掲示板外の2戦も辛うじて入着で2桁惨敗が無く

逆にサプライズが多く、精神的に良い状況が続いてます

辛く悲しかった2018年下期~2020年上期の暗黒の時期

があったからこそ感じられる感情かもしれません

これからも謙虚に愛馬を見守って行きたいと思います

 

トピック

キャリックアリード ノーザンファーム天栄移動

ネイリッカ 帰厩

アンブローニュ 障害試験合格

ノワールドゥジェ 帰厩

出走予定

ノワールドゥジェ 6/26東京9R4歳以上2勝C八ヶ岳特別

           芝1800m 戸崎騎手

アンブローニュ 7/9小倉1R障害3歳以上未勝利芝2750m

          大江原騎手

戦線離脱

サンサルテーション 全治不明

今年度引退馬

 

出資馬近況

古馬

アンブローニュ 美浦 根本厩舎

クラス:1勝C

在厩場所:美浦トレセン

調教内容:障害練習

次走:7/9小倉1R障害3歳以上未勝利芝2750m大江原騎手

馬体重:490

210731

追切

6/15大江原美南障試良114.3-67.2-51.1-36.7-12.7馬なり余力

6/8助手美南W稍68.5-52.6-37.9-11.8G前仕掛

コモレビキラリ(古馬2勝)直強めの外0.9秒先行0.1秒遅れ

6/17

やはり脚を綺麗に折りたたんで飛んでくるような慎重さがあるので、全体時計は114.3秒とそこまで速くないものの、ジョッキーの感触は悪く内容でした。このままレースを考えていけそうで、ジョッキーとも相談した結果、最初は置き障害コースで難易度もそこまで高くない小倉が良いのではないかという話になりました。7/09(土)小倉・3歳上障害未勝利(芝2860m・混)に向かう予定にしています

6/10

7日(火)に大江原を背に障害練習をおこないました。直線3つの障害は問題なくクリアできて、あとは向正面の水濠障害を飛べればといった感じ。ジョッキーからは『障害に関しては問題ないのですが、体がまだボテボテなので、少し追い切っておいてください』と言われたので、水曜日にウッドコースで負荷を掛けています。今日はまた練習をおこなっていて、飛越を含めて悪くない感じなので、問題なければ来週試験を受けることも考えています。レースでの騎乗がないようなので、12日(日)にもジョッキーに練習をつけてもらう予定です

6/3

今週水曜日から大江原に乗ってもらって障害練習をおこなっています。今日は自由飛越をさせた後に芝コースへ行き、3つ障害を飛ばせました。まだスピードをつけていなかったからか上に飛ぶような感じですし、乗馬馬のように綺麗に脚をたたみすぎるところがありますね。レースに行くには障害をバサーっと飛ばなきゃなのですが、丁寧に飛ぼうとしているので、今後スピードを上げていって障害に慣らしていくつもりです。躊躇なく飛ぶのは良い事ですし、これから併せ馬なんかも消化して、更なる良化を促していきたいと思っています

無事試験に合格し出走が決まりました、障害のレースに

出るには、色々と覚えなければいけない事あり、大変でしたが

活路を見出して欲しいです

飛越が綺麗みたいで、引退後の道も開けそうで、障害で

結果残せなかったとしてもこの仔にとっては、良かったかも

しれません、とにかく危険が伴うのでまずは、怪我無く

無事ゴール出来る事願うばかりです<(_ _)>

ノワールドゥジェ 美浦 宮田厩舎

クラス:2勝C

在厩場所:ノーザンF天栄

調教内容:週2回坂路コースで14-14、週1回15-15、残りの日は軽めの調整

次走:第3回東京開催

馬体重:496+8

220515

 

追切

6/16助手美南W稍70.0-54.0-38.9-11.9併せ馬なり余力

オヤノナナヒカリ(古馬1勝)馬なりの内0.6秒追走同入

6/14助手美南坂良60.8-44.6-29.9-15.2単走馬なり余力

6/12助手美南坂重56.0-41.8-27.0-12.6単走馬なり余力

6/11助手美南坂稍63.5-46.5-30.5-14.9単走馬なり余力

6/10杉原美南坂良60.2-43.8-28.7-14.6単走馬なり余力

 

6/16

こちらへ戻ってきてからは坂路主体で乗り込んでいき、先週末は2本登坂させた内の2本目で時計を出しています。重たい馬場ではあったものの、脚を取られることはなく、スムーズに登坂することが出来ました。そして、16日に南Wコースで併せて追い切りを行い、道中はノワールドゥジェが3頭併せの一番後ろを走り、直線では最内から脚を伸ばしてくると、最後は同入で終えています。時計的には70-39くらいとそれほど目立ったものでは無いものの、ゴール板を過ぎてから更に1ハロンはしっかりとやっておきました。前ノメりにならず、良いところで抱えられたことから、走りは安定していましたし、体も前走時から10kgほど増えて適度に余裕がありますね。前走の調整時に気になっていた左肩の硬さも今回は気にならないですから、来週の八ヶ岳特別へ向けて順調に進められています

6/8

前走から短期でお戻しさせてもらいましたので、脚元や背腰の状態には気を付けて進めていきます。番組についてですが、第3回東京開催最終日の八ヶ岳特別へ向かうつもりです。なお、鞍上は引き続き戸崎圭太騎手に依頼しています

6/3

ペースこそ上げていませんが、平均的に負荷を掛けられているように、状態面にはこれと言った不安はありませんね。この感じなら、第3回東京開催での出走を目指すことが出来そうです

東京芝1800mのスペシャリストになりつつある、ノワールドゥジェ、非力でコーナーリングが上手くなく小回りは、余り向かない

距離も芝2400m戦先団内目絶好のポジションから伸びないと言う理由から、このコース・距離に照準を合わせ出走してますが

今の馬体・精神面の充実具合から、もう少し視野を広げて

欲しいという思いがありますが、陣営は、壁にぶつかるまでは

このまま行きそう、個人的秋の大目標府中牝馬S出走に

向け後最低でも後1勝は、絶対なので今回は、必勝態勢で

望んで欲しいです<(_ _)>

 

 

南無<(_ _)>

シルクホースクラブ・ノルマンディーOCに許可を取り

掲載しています