”「1日24時間じゃ足りない!」【開催レポ②】逆算手帳セミナー” | メンタルコーチ/天木摩紀(あまきまき)ブログ

メンタルコーチ/天木摩紀(あまきまき)ブログ

コーチング・コンサル・各種セミナー・コミュニティ主催



本日は逆算手帳Aセミナーの
day2を開催しました。


↓前回の様子はこちら。

ウィッシュリスト100個と、
ライフビジョン完成が宿題でしたが、
皆さん思い思いに写真やシールで
ワクワクの仕上がりに♡


逆算手帳Aセミナーのday2では、
皆さんのライフビジョンのプレゼンから
スタート!





皆さんのウィッシュリストを書いてみて、
ライフビジョンを書いてみてのご感想は
こんな感じ↓

「セブンイレブンのプリントが
すごく綺麗でテンションが上がった!」

「写真を先に探して貼っていくことでイメージが湧いて、そのあとどんどん言葉が出てきた」

「セミナー中は書けなかったウィッシュリストも、ライフビジョンを先に作ったら書きやすくなった!」

「ワークシートに向かうと書けないけど、
家事をしながらとかふと浮かんでくるから
スマホにメモってちょこちょこ書き出していた」

「書いたものを色分けしたら、感情や物欲よりも
仕事のことが断然多かった!」

「やりたくないことを先に書いたら
やりたいことがだんだん見つかるようになった」


思わず、わかるー!と
言いたくなることばかりw


毎回セミナーでご感想を聞いていくと、
ヴィジュアルからイメージングされる方と、
圧倒的に文字からイメージングされる方と
結構分かれるのですが、


どちらでも、
自分の好きなアプローチで
全然大丈夫ですよー。


量に差は出るとしても、
最終的な仕上がりとして、
文字も写真も両方あれば
大丈夫!




そして、
今日からいよいよ具体的に
『プランニング』
に入っていきます。



ここでは、
「逆算は〇〇を決めることから」
というそもそも論から始まって、


じゃあ、
具体的にどんな人生を歩みたい?
そのためには
何をを達成しておく必要がある?


ということを意識して、
『人生の柱を立てる』
という作業に取り掛かります。


そこからさらに具体的に
生きてるうちに、
10年以内に、
1年以内に、
実現したいことは?


じゃあこれからの10年間って、
一体どんな10年にしておく?


という風に、


遠くの未来から徐々に
来年の今頃あたりまでを
逆算思考で
プランニングしていきます。


この作業、
ついつい今日から、
つまりシートの下から書きたくなるんですけど、
「上から書きますよー!」
の声かけはいつものこと笑。


ほんと、不思議なんですけど、
「あ!下から書いてた!」
みたいな感じで、


気づくと逆算じゃなくて
下から積み上げてるんですよねー笑。
セミナー参加者さんあるあるですねw


そして、
自分のことだけじゃなく、
家族のことも含めたライフバランスで
プランニングできるのが
逆算手帳の良いところ♡




次回はもうすでに始まってる2019年を
じゃんじゃん逆算していきますよー!


これまでと違い、
随分と書きやすくなる1年逆算を具体的に、
行動レベルに落とし込んで行きますので、


本日ご参加下さいました皆様、
次回もぜひ楽しみにお待ちください
╰(*´︶`*)╯♡


本日もお忙しい中
誠にありがとうございました!



▼合わせて読みたい記事


【募集中】
『親子でギャクサン@福井』
1day親子ワークショップ


▼お友達や会社の研修など、
3名様以上で出張いたしますので
お気軽に↓こちらへ↓お問い合わせください。
友だち追加
 

天木摩紀(amaki maki)
・無料メルマガ読者募集中。こちらにご登録いただくと、特別なご案内が届きます。
・プロフィール、セミナー実績など、天木摩紀の公式ホームページはこちらから。
・現在ご提供中の個別コーチングセッション、その他メニューは
こちらです。
・団体様、企業様向けセミナーなどお問い合わせはこちらに。