「できない」と「出来ていない!」は全くの別物 | メンタルコーチ/天木摩紀(あまきまき)ブログ

メンタルコーチ/天木摩紀(あまきまき)ブログ

コーチング・コンサル・各種セミナー・コミュニティ主催

 
 
更新が空いておりました!
ヴィジョンコーチの天木です。
※初めましての方はこちら→
 
 
 
主婦+ママである以上、
毎日めまぐるしくやることは目の前に積み上がって行く。
 
 
 
 
 
これはプロコーチとして仕事にして行くことを決めた当初から覚悟していたことですが、実際どんどん積み上がっていってる様を見ていると、さすがに一瞬ひるみました(笑)
 
 
 
 
 
ある意味私なんてペーペー中のペーペー!
何くそ根性で100%やり尽くしてなんぼなわけですが、
「それ」だけに注力していられないのも事実。
 
 
 
 
 
 
準備8割とは本当で、
前もってどれだけのことを想定して対処しておくのか。
 
 
 
 
 
 
特に子供が絡むと一瞬でシャッター閉めざるを得ないため^^;
日頃から優先順位だけはきっちり明確に!!
に尽きると痛感いたしました。
 
 
 
 
 
 
体調管理やメンタル管理は、自分だけじゃなくて家族全員込み込みなわけで。
我が家はそこにペットも含まれます(笑)他にも他力の確保、あらゆることを前倒し。
これらのことはプロなら最低限のこと。
 
 
 
 
 
 
で、ですね、
 
 
 
 
 
 
そもそも「モチベーション」がどうのって、
自己管理以前の問題です。
↑自分をディスってます(笑)
 
 
 
 
 
 
日頃からの自分ケア、余力を残しておく、自分の機嫌は自分でとる。
何事もバランスですね〜〜。
 
 
 
 
 
 
そして、「できない」「出来ていない」は、
全くの別物でした!!←え、今頃??
 
 
 
 
 
 
「できない」は、そもそも微塵もそんなことできる要素がなかったり、
経験も知識も全くないこと。
希望的観測でやってるつもりな状態が続くため、現実を知るや否や激しく落ち込むか、そこで諦めるか、、、。
 
 
 
 
 
ただし、目標に対して「現状把握」がきちんとできていれば、痛い目見ることは大いに避けられる場合が多い。
ここはコーチングでしっかりプロセス設定していきたいところ。
 
 
 
 
 
とてつもなく大きな目標だとしても、
「じゃあ今からできることは何?」と、目標を細分化してコーチと一緒に小さな達成を積み重ねていけば、必ずゴールにたどり着きます。
 
 
 
 
 
 
「出来ていない」は、もともとやれるはずなのに、なんらかの理由で停滞していること。物理的なことなのか、心理的なことなのか。
 
 
 
 
 
 
この場合も、コーチをつけていれば違う視点からの質問をもらうことで、自分自身を客観視でき、「あ!ここか〜!」なんて具合にスルッと解決できるため、目標達成までのスピードが断然速い。
 
 
 
 
 
 
" コーチング " って、本当にすごいんですよ〜。