梅雨で雑草があっという間に生えたから、草取りした。

草刈と言うよりは草取だった。

 

 

草刈り機を入れるスペースもなく、もっと繊細な作業を要求される果樹の近くとか

 

電気柵の電線の下とかの草取りだ。

 

 

やりながら、他のことに目が向いてしまって、電気柵をまたぐブロック2枚を

モルタルでくっつけた。 いや、ブルックは重いのだけれど、やはりずれる時があるから

危ないと思っていたのだが、今日遂に2つをくっつけたのだ。

 

電気柵の電線にはよく足を引っかけて、電線を外したりする。

 

年寄りで足が上がらないくなったのだ。 よく行き来する所にブロック2枚を重ねて

 

踏み台にしていたのだが、いつかはくっつけないと危ないと思っていたのを今日やっただけだ。

 

 

雑草取りをしていたら、ジャガイモの雑草も気になって取り始めた。

 

ジャガイモは今年は全然ダメで、6月初めの天気続きで枯らしてしまった。(-_-;)

 

薪積に明け暮れていて、ジャガイモが枯れそうだと言うことに気が付かなかった。

 

ジャガイモは水やりするとイモが腐ると言うので、それもあって大丈夫だろうと

 

高をくくっていたが、限度をこしたのだろう、葉っぱが茂らないうちに枯れてしまった。

 

 

葉っぱが茂っていないので養分を貯められなかったと思うので、イモは小さいと思った。

 

6個掘ったが、やはりこの程度かと言う収穫だった。(-_-;)

 

残念だが、ほぼ葉っぱが無い割にはイモができていてホッとしたと言うのもある。

 

もっとひどい可能性も十分にあった。

 

 

ジャガイモは何もしないで割と簡単に収穫できていたので、甘く見ていた節もある。

 

今思えば、数年前はどうしてあんなに収穫できたのだろうと不思議で仕方ない。

 

去年もそういえば、ダメだった。去年はイモの発芽率が低すぎた。

 

 

今年は発芽は問題なかったが、成長する過程で酷暑で葉っぱが成長する前に枯れた。

 

まったく、薪作りをしていなかったら上手く行ったのかなと思うとやりきれない。

 

 

6個掘って2.8kgで、平均で1個が460gとなる。

 

 

ネットで見たら、1株で800g位採れるのだそうで、半分くらいの収穫量と言うことだな。

 

 

 

まだまだ本格的に掘らないといけないけど、多分今日の収量が平均だと思う。

 

いや、下回るかもしれないので、覚悟しておかないとな。

 

 

辛いのは、ご近所へあげる芋があるかどうかなのだ。種芋で6kg位は取って置きたいし、

 

自家で消費する分もある。ご近所へあげる分はあると思うけど、スーパで買う程度

 

かもしれないと思うと、辛いな。

 

 

 

前にブルーベリーのとかおすそ分けをした時にジャガイモは不作だと言ってあるが、

 

去年を除いて、例年コンテナであげているので、ケチったと思われるのが辛い。(-_-;)

 

 

いや、そんなこと思わないか? 先方はもらう方だし。 

 

でも、ちょっと頭が痛いな。 不作は事実だが、言い訳に聞こえる所が辛い。

 

 

ミントは芽が2個出ていたが、諦めた。今日で10日位は過ぎている。

 

帰りにもう1袋買って来て、家で半分ほど種まきした。

 

種が小さいのに驚いた。こんなに小さい種は見たことないな。

 

玉ねぎの種も小さいけど、ミントの種はよく見えない程ではないか?

 

 

これでは発芽していてもわからない訳だなと妙に納得した。

 

もし発芽したら、培養土に植え替えようと思っている。 

 

 

発芽温度が25度までなので、気温が気になるが、水の温度で気温を下げていると思うので、

 

大丈夫ではないかと思っている。 水やりだけは丁寧にしないといけないな。

 

 

 

昨日頼んでいた2つが届いた。

 

トラック便が遅くなると言うのはどうなった?

 

翌日配達は無理になると言われていたが、来ているな。(;^_^A

 

 

滑車は頭の輪っかがキーホルダー見たいに外れるかと思ったが、外れない。

単管の輪っかとはロープか何かで結ばないとダメだ。

 

 

ベアリングが入っていない感じがする。重さが掛かったらうまく回らないかもしれない。

 

その位の値段だと言うことだ。

 

9mmのロープも買って来た。滑車を使っての理科の実験でもしてみるか。

引く力が半分になると言う実験を。

 

 

ブルーベリーの収穫用のピッカーと言うのも届いた。

 

これもイマイチと言うか、実を採った後に実をどうやってピッカーから取り出すかが

 

わからない。

上部が外れるとかして、実を取り出しやすくする思考は全く無くて、がっちり全体が

 

プラスチックで作られている。

 

結局は採った口から、実を吐き出すことになるんだろうな。

でも、それは入り口の板で逆流を防いでいるので、実は出しにくいだろう?

 

後ろがドアになっていて外れるとかの工夫は無いものか?

 

 

後ろが横開きにするとかは設計上そんなに難しことではないと思うのだが。

 

まあ、使ってみるまた感想を述べたい。

 

 

今、ネットでブラックベリーピッカーで検索したら、素人が無茶苦茶に振り回している

 

動画があった。実は上下反対にして出していた。

 

 

オーストラリアとかでもワーキングホリデーでブルーベリーの収穫する人の

 

動画が良く使ったが、道具は使っていなくて、全部手で取っていた。

 

 

やはり、このピッカーと言う奴は採る時に実を傷めるのか、使っている動画は無かった。

 

ピッカーは邪道という訳だろうか?

 

 

まあ確かにネタ程度のものなんだろうな。(;^_^A