ジャングルジムのように無意味に立つ単管で作った棚。

棚の天井まで伸びているのは1本の雄のキウイの枝。

 

それもちょっと枯れ気味だ。 

 

この1本の枝さえ無ければ、天井をビニールシートで覆って、その下に枝を這わせる

 

事もできるかもと考えてしまう。

いっそのこと、天井まで伸びている枝を切ってしまうか、枝をどうにかして単管から

 

外すことができればと思ってしまう。

 

 

今年は無理だろうな。大きな作業となるだろうな。

 

 

でも、よく考えれば、このまま無意味に単管のジャングルジムというか、大きな棚を

 

作ったままにしている訳にも行かない。 ブドウかキウイを這わせることが必要なのだ。

 

そのために作った単管の棚なのだから。・・・・・

 

 

いつか、天井を何とかするしかない。(-_-;)

 

 

このビニールシートを一時的に掛けたシャインマスカットを成長させて、ビニールシートで覆っ

た天井まで這わすことが俺の今後の使命なのだろうな。

 

 

イチゴの水やりを最近は毎日している。 この6月にしては異常な天気が続くからだ。

 

ただ、水やりしていて、気になることがあった。

それはイチゴの土が水をはじいているような気がするのだ。

 

水やりの後に遮光ネットをはぐってみると、土が乾いている時がある。

 

最近お礼肥えとしてぼかし肥をイチゴの根元にばらまいたのだが、

 

それが水をはじいているようなのだ。

ぼかし肥料の原料は米ぬかと油かすなので土の上に掛けて置いただけでは

 

油分が強いので水をはじくのだろう。

 

そこまで気付いてはいたのだが、土をいじるのは面倒なので1日遅れとなっていた。

 

 

今日は仕方なく遮光ネットを外して、ぼかし肥料と根元の土をかき混ぜて来た。

それに根元の周りの土を盛り上げて、根元に水が溜まるようにした。

 

暑くてちょっと大変だったし、時間が掛かった。やりたくなかったのはこの理由だ。

でも、この先は水やりが楽になるだろう。

 

 

それにしても、葉っぱがまだ枯れていないのが嬉しかった。

 

遮光ネットが効いているのだろう。 それにしても、まだ6月だと言うのに、聞きしに勝る非情な、容赦のない天気だ。

遮光ネットに気が付かなかったら葉っぱが枯れていたかもしれない。

 

 

昨日の続きでブルーベリーの挿し木の植え替えをした。

 

10ポットくらい植え替えたかな? 全部で植え替えはトレイ6枚×ポット8個=48個になった。

 

無論、これがすべて生き残る訳ではない。 半分も生き残れば

上々だ。

 

 

ポットを移し替える時には根が出ているかを見てから移し替えた。

 

根が出ていないものはまた同じポットに戻した。この戻す作業は根が出ていない枝に

 

取っては悪影響を与えるかもしれないな。 枯れるかもしれない。まあ、仕方が無い。

 

挿し木全部を大きなポットに植え替えるには鹿沼土やピートモスが足りないのだ。

 

 

 

その後はボイソンベリーとブラックベリーを収穫。

 

ブルーベリーも仕方なく収穫。

ブルーベリーは大きめを選んで収穫した。全部の青い実を収穫するのは不可能だ。

 

選んで採らないと時間が無いし、熱中症になる。(;^_^A

 

 

多分、ほとんどがボイソンベリーが300g、ブルーベリーが450gだった。

 

ボイソンベリーとブラックベリーの区別がつかないが、多分生えている場所で

 

考えればボイソンベリーだと思う。 これが持って帰るまでにちょっと形が崩れるのが

 

玉にきずなんだなぁ。水で洗うとばらけてしまうこともよくある。

 

 

今年はワイヤーメッシュに絡ませて、防草シートも敷いたので実が採りやすく、

土に触れないので衛生的だ。 自分が考えていた通りになって、収穫量も増えているので

 

ちょっと嬉しい。

 

 

ミニトマトが赤くなっていたので、今年初収穫。食べたが、酸っぱかったな。(;^_^A