2つの事をした。

 

 

1つは雑草撲滅作業の続き。

一応、これで防草シートを張るのは最後かなとは思っている。

 

補修とかは別として。

 

 

防草シートは幅1mが少しと、50cmが1本と少し残った。ピンは100本くらいか?

 

 

ピンと言えば、50本セットをいくつ買ったのかもうわからないくらいだ。(;^_^A

 

結構使うんだよね、1mに両脇に2本で、端を止めるのには4本位刺すので

 

どんどんなくなってしまう。

 

 

結構ホームセンターに貢献した。(;^_^A

 

でも、値引きが5月末で終わるので、もう少し今後のために買っておこうかと思っている。

 

防草シートも幅1mを買っておいた方が良いのかもなぁ。 出費がどんどんで怖い。(;^_^A

 

 

 

まあ、老後破産には気を付けるけど、同じ場所の草刈りを繰り返すのは疲れるので、

 

そこは防草シートで対応と言うことだ。

 

 

大体、シートを張った場所は果樹の根元とかが多い。 どうしても草刈り機が入りにくい所だ。

 

立ちガマで刈るのだが、刈る頻度が多くなるのであれば、防草シートが良いのでは

 

と思っている。 草刈の時間がもったいないし、今後も起こってくる同じトラブルに対応していな

 

い自分が嫌だから。

 

 

最初の防草シートは昨日の続きで、柿の果樹の反対側に1mを敷いた。

 

この場所も結構アンタッチャブルで前にマルチハウスが建っていたところだ。

 

強風で倒されて、跡形も無いけど、基礎だけは残っていて、アンカーとかそれを止める

 

ブロックとかが埋めてあるので、草刈り機が入りにくい。

 

 

1mの防草シートだけだが、それだけでもこれからは雑草防止になると思う。

 

もう1つの防草シートはリンゴの果樹の横だ。リンゴと言っても大きなリンゴの木ではなくて

 

今年で3年前になる2本のリンゴの木だ。

 

果樹にはやはり肥料を与えるので、どうしても近くに雑草が生えてくる。

 

それを防草シートで防御した。 電気柵の電線も近くに設置してあるので、余り近すぎないよう

 

にした。 感電してもらわないと困るから。(;^_^A

 

 

 

2つ目にやったことは玉ねぎの収穫、ご近所向けバージョンだ。

 

 

まだ晴れてから2日目だったので、本格的に玉ねぎの収穫はできないけど、

 

ご近所あげる分は可能だ。ここ数年はおすそ分けしているので、掘ったばかりの玉ねぎの

対応方法は良く知っているから。 ご自分での干し方をもっていらっしゃるので心配ない。

 

 

今年は何もせずに、根と葉が付いているので、

 

ちょっといつもと違うと思われたようだ。干し方について相談したが、これまでの

 

やり方で良いと言っておいた。1個づつ横に置いて干す方法のようだ。

 

相当縁側が広いのだろうな。 

 

まあ、これで残りが2畝と半分になった。

 

それを今度は収穫して、その場で2日程干して、吊るす処理をしないといけない。

 

 

いつどのようにやるかを今計画中だ。 天気を見ながらやらないといけない。

 

根は切るけど、葉っぱは切らないで干そうと思っている。葉っぱを切らないと

 

干すのが面倒になるけど、今年はやってみるかなと思っている。