玉切りを完全に昨日終わって、今日は後片付け。

薪割り機を出して薪割りを始める前にやっておかなければならないことだ。

それにしても、ラスボスのケヤキの重い事。・・・(;^_^A

 

半分にしても動かすのに苦労した。

半分に切らないで、そのままだったら、とても手でどうやっても動かなかっただろうな。

 

 

玉切りの全部をすぐに割ることはできないので、ブルーシートを掛けて雨から防ぐ

 

ことにした。 厳密に言うと、ブルーシートは雨を通すので、長期間の使用は

やめた方が良いのだが。・・・・

 

やっと切った玉の整理が終わって、これで本当に玉切り終了だ。

 

 

ネギの芽がやはり3トレイ位が全く出ないので、種を買おうかと思ったが、

探したら1袋出て来た。(;^_^A

 

でも、期限が2022年だったので、どうしようかと思ったが、まあ、大丈夫だろうと

 

その種を使った。 全く発芽しないと言うことは無いだろう、多分。(;^_^A

 

 

今度は普通のトレイに種を筋蒔きした。

この時に気が付いたのだが、セルトレイの種まきで発芽しない原因はセルトレイの

培養土が完全に水を吸っていなかったからではないかと思った。

 

表面は水分があるが、その下は水分が無かったので、発芽しなかったのではないかと言うこと。

今日、トレイに培養土をまいて、水をたっぷりかけて、トレイの下から水が出たのだが、

 

念のために培養土をかき回すと、乾いた培養土が出て来た。

 

 

下まで水が通っているのに、一部の培養土は乾いていたのだ。

 

これが発芽しない原因なのではないかと思った。いや、分からないけどね。・・・・・

 

よくかき混ぜてから、種をまいた。 トレイを日なたに置くと30度を越えそうなので、

薪棚に置いて、日陰になるようにした。

 

 

これで発芽するかどうかだな。

 

念のために、メネデール液を使っておいた。

 

半分くらいでも発芽して欲しい。

 

 

ブルーベリーの挿し木だが、冬を越せなかったポットを取り除いた。

何とか黒く変色しないで生きているポットを数えたら、120個位あった。

 

(下は枯れたもの)

 

全部がこれから生き残るとは思わないけど、10個も残ってくれるとありがたい。

 

 

去年は30個位残ったが、早めの7月には地植えしてしまい、ほとんどが枯れた。

 

いつもは9月くらいに地植えしたのに、少し早かったのと去年の猛暑で枯れたのだろう。

 

今年は涼しくなるまではポットで育てようと思っている。

 

 

結構ブルーベリーが去年枯れたので、植える場所はいっぱいあると思う。

 

2~3年ものが何本かな?、5本位は枯れてしまっているので、結構なダメージだ。

 

すぐには代わりに成れないけど、できるだけ生き残って欲しい。

 

 

 

次に行ったら、薪棚の整理で、片方の薪棚に薪を全部移して、1つの薪棚を空にする予定だ。

その後に、薪割りを開始する。

 

 

外仕事で、天気次第なので仕方が無いけど、GWはゆっくりしたいと思っている。

 

でも、どうなんだろうな。・・・・ イチゴとか実って来ると収穫で大変かもしれない。

 

 

と思って、去年の記録を調べると、キュウリ4個を植えた、玉ねぎ収穫、長芋植え、

 

トマトの苗を植えた、草刈、ブルーベリーの挿し木のポット植え替え、イチゴのジャム作り、

 

サツマイモの地植え、薪の積始めとかやっていたな。

 

 

ジャム作りを結構何回もやっていたな。去年はイチゴが豊作だったからなぁ。

 

 

今年はジャム作りをするまでイチゴが取れるかどうかわからないけどなぁ。(;^_^A