まずは壊れた「み」を解体して、ゴミとした。

 

新しく買って来た「み」はちょっと小さめだったな。これしかなかった。(;^_^A

 

----------------------------------------------

箕の由来は?

箕(み)とは? 意味や使い方 - コトバンク

穀物の脱穀、選別、調整、運搬に使用される農具。 の文字は、本来、「其(き)、基」とともに「四角」を意味し、甲骨文では、平らに編んだ四角な大ざるのような用具のことで、この四角なが中国華北地域に発し、朝鮮を経て伝えられたものである。

----------------------------------------------

「み」とは四角を意味したのか。・・・・四角の大ざるを意味したのだ。

 

へ~~~~。(;^_^A

 

 

 

次は今日の目標であった果樹苗の不織布カバーをはがすこと。

 

麻紐で縛ってあるので、結構解くのが大変だった。 

 

既に芽が出ているもの、花が咲きそうなものがあった。

 

柑橘系は棘が大きくなっていて、間違って刺さるとすごく痛かった。

もう今年の冬は不織布カバーは要らないだろうな。 それに支柱よりも背が高くなりそうで

 

不織布カバーを掛けるにも大きくなりすぎだろうな。

 

 

 

その後、根元の雑草を立ちガマで掘ってやった。 

全部綺麗に取り除けてはいないけど、はびこっていた雑草に一撃を与えて置いた。

こうしておかないと、どんどん暖かくなるにつれて雑草が繁殖し手が付けられなくなるからだ。

 

 

ついでに電気柵の電線の下も刈ってやった。

雑草が伸びて来て、一番下の電線に触るものが出て来たからだ。

 

 

 

丸太の原木の数を数えてみた。下に隠れているものもあるので大体40本位だった。

本数自体は多くない。でも、太いものもあるのでどうなるのかちょっと心配だ。

 

1週間できるには1日6本位となる。細い丸太であれば1日に30本位は

簡単なんだがなぁ。 太くなると動かせないし、取り回しが難しいのでこなせる本数が

 

極端に落ちる。

 

多分、1日6本は大したことないと思うけど、切ることだけでなくて、イチゴの授粉とか

 

他にもいろいろな作業があると思う。 ジャガイモ植え付けもあるし。

 

他の要素は天気だな。天気が続いてくれて、強風が吹かないなら作業は進む。

 

天気任せの外仕事だ。仕方が無い。(;^_^A

 

 

ネギ用のセルトレイを出してみた。10枚あった。こんな数があるとは驚いた。

 

数年前の玉ねぎの種まきしたものだろう。 その時はあまりうまくいかなかったな。

 

 

原因は? ・・・・・・・よくわからない。 種まきの時の気温が30度くらいで高かった?

 

水を発芽前にやってしまった? トレイを数枚重ねたのが原因?

 

わからないけど、発芽率は半分程度だったと思う。悲惨な結果だ。

 

 

だから、その後はセルトレイをやめたのだろう。

 

今回は気温は低いくらいだし、水は発芽までやらないし、多分上手く行くと思う。

 

秋の暑さが発芽できない最大の原因だと思うのだ。

 

 

 

ネギの種を買った時のホームセンターの説明では1袋で1,750粒だと書いてあった。

 

1,750×3袋=5,250粒だ。1つのセルトレイのセルは200で、1つのセルに3粒入れると

 

1つのセルトレイで600粒。5,250÷600=8.75トレイ≒9セルトレイで足りる計算だ。

 

でも、9個もセルトレイが要るのか?・・・・ちょっとびっくり。 

 

 

いつもは1袋は平らなトレイ1個で種まきしたのだが。・・・・・

 

まあ、発芽率が100%な訳ないしな。 あまり全部発芽するとは考えない方が良い。

 

 

もし、うまく発芽したら、畝が足りなくなるかもな。(;^_^A

 

発芽温度が15度~25度なので、もう少し待つか? 

 

 

 

東京15区補選はトミファが候補者を出して来て、小池人気に自公国民が追従し、

もう結果が出たという番組が大っくなったな。組織票、基盤だそうだ。(-_-;)

 

 

気持ち悪いな。 

 

静岡県知事のリニア妨害とか、普通に考えておかしなことが普通に行われている。

 

本当に政治って誰のためにあるのか? どうしてこんな人を何度も当選させるのか?

 

一部の人の利益に過ぎないはずなのに、どうして実現してしまうのか?

不思議で仕方が無い。(-_-;)