昨日のトマトの瓶詰はプシュッ言わなかった。(;^_^A

 

4本全部音がしなかった。(-_-;)

 

これがすごく落胆した。

 

 

何故だ? 蓋の締め方がゆるかったので、熱い空気が溜まらなかった?

 

空気が膨張して、蓋をちょっと開けた時にプシュッとなるはずで、一番最初の時には

 

自然にプシュッと言ってしまったのに。

 

 

昨日もそれを期待したが、蓋をちょっと開けても何も音がせず、狼狽して、

 

ほぼ全開にまでしてしまった。それでも音はしなかった。

 

それも4本全部だからほんとにガッカリだった。

 

 

 

失敗したかと思ったが、今日蓋の凹み具合を調べたら、やはり、これまでと同じくらいは

 

蓋が凹んでいたので瓶詰自体は成功して、保存はできるのだろう。

 

 

 

何で脱気ができなかったか、全くわからない。これで長期保存できるのか観察するだけだ。

 

冬になっても腐敗で蓋が膨張しなかったら脱気できたのだろうな。

 

 

それにしても、6kgのトマトでできたのが450mlの瓶が4本とはな。

 

94%が水分なので、こういう結果なのだろうな。

 

半分くらいの水分が蒸発したということなのだろな。

 

 

 

去年の今頃にブルーベリーの挿し木を80個作ったので、今日同じようにやってみた。

 

 

去年はノーザンハイブッシュの3本から枝を取ったが、今年はラビットアイの挿し木にした。

 

 

理由はラビットアイで作ったことが無いので、やってみたかったのと、ラビットアイが

 

挿し木を取れる程成長したから。

 

 

 

4種類取ってみた。

 

 

ウッタードは鳥よけの反射紐、テイフブルーは青のビニールテープ、

 

パウダーブルーは赤のビニールテープ、黒のテープはバルドウイン。

 

3時間程、メネデール液に浸した。

 

バルドウインは予定ではなかったが、水やりした時に実がなっていたので、

 

追加した。

 

 

家で実を食べたが、甘酸っぱくておいしかったな。

ハイブッシュに感じたことのない甘さを感じた。 

 

実が付いていることに気が付かないでいたので、完熟したせいかもしれないけど。(;^_^A

 

4種類全部で90個位になったと思う。

 

 

メネデールを入れて3時間後に挿し木を作った。

 

一番少ないのが黒で、反射テープも少ない。赤と青が多い。

 

去年は80個作って、7月5日に生き残って地植えしたのは11個だった。

 

約1割しか生き残れない。

 

 

今年もそうなのかな? メネデールの効果を期待したい。

 

あまり一杯は要らないのだが、突然枯れるものもあるので、数本は自分で作っておきたい。

 

 

 

挿し木を置いた桜の木の下は電気柵の外なので、里芋に囲んでいたネットを

 

持って来て、挿し木を守ってみた。

 

 

まあ、無いよりいいだろうが、本気で体当たりされたら、ひとたまりもないと思う。

 

 

嬉しかったのは、アスパラの自家製種から2本芽が出ていた。

 

1日で出たと思う。昨日は気が付いていなかった。

 

1本は寒冷紗で頭を押さえられたので、芽が少し猫背で笑ってしまった。(;^_^A

ポットに入れ替えた。

 

 

ニラは去年の秋に種まきしたものが大きくなってきたので収穫してみた。

まだ少し短いけど、柔らかいと思った。

 

これまで収穫してきたニラは花芽が出て来て、葉っぱが固くなってきている

このままにしておくと、花が咲いて、種が取れるのだろうか?

 

そしたら、その後は枯れるのかな? 枯れないと思うけどなぁ。

 

 

でも、もう食べるには固すぎるのだろうな。ちょうど、玉ねぎがとう立するようなものだろう。

 

とう立すると固くて食べられないからなぁ。

 

 

 

挿し木を枯らさないようにしないとなぁ。

 

やはり、ビニールで囲って湿度を上げた方が良いのかなぁ?

 

 

YouTubeで調べてみよう。