真夏だ。

8月だからな。

 

 

どうしようもない。

 

やることはレベルが低くなって、生存を優先なレベルだ。

 

水やりして、果樹とか野菜の生存を確保すること。

 

その後は木の下の日陰で休息し、熱中症にならないこと。

 

もう、その上レベルの綺麗にしようとか、もっと作物を守ろうとかの思いは無くなった。(^▽^;)

 

 

 

 

薪棚を見たら、薪が後ろに傾いていて、倒れそうだったので、手で直そうとした。

 

 

結局、薪が全部倒れてしまった。(^▽^;)

 

 

 

前にもなったことがある。その時はネットからはみ出て、地面に落ちたので

 

すぐに直したが、今は空中にネットの力で留まっている。

 

このままで良いのではないかと思う。もう少し涼しくなったら直そうと思う。

 

今は無理だ。

 

これを直すには、一旦全部崩すしかない。ネットをどうするかだなぁ。困った。

 

薪を使うシーズンまで待って、隣の薪棚を全部使って、そこからすこしづつ移動

 

させるというのが良いと思うのだが、そうなると冬まで待たないといけないな。

 

風が通る空間に薪が落ちてしまっているので、乾燥に支障が出る可能性があるな。

 

まあ、チョット考える。作業をするには暑すぎる。無理だ。(^▽^;)

 

 

 

 

ミニトマトは赤いのだけ選んでも、これだけ集まる。

 

 

他にも赤いのがあるのだが、もう食べられないし、冷蔵庫に余地は無いので、

 

採らない事にしてみた。

 

 

どうするかなぁ。毎日食べる量なんて多くはないし、またご近所にあげるという

 

選択肢しか思い浮かばない。固定観念だなぁ。

 

 

 

まあ、コロナ騒ぎの今、余り手を広げて配らない方が良いだろうな。

 

良かれと思ったことで、万が一に濃厚接触者にしては可哀想だし。

 

 

 

 

木の下で涼んでいると、この状態は、高校の時に国語で習った太宰が

 

防空壕で本を子供に読み聞かせるのと似ているなぁと思った。

 

防空壕で動けない、木の下から動けない。やることは、本を読む位だ。

 

 

教科書は瘤取り爺さんの話だったな。

 

 

 

今ネットでタダで読むことができて、読んでしまった。

 

この話は所々忘れていたのだ。

 

 

 

悪人の爺さんが真面目過ぎて、力が入りすぎて失敗するのは覚えていたが、

 

善人の爺さんがどうして鬼と会ったのかとか忘れていた。

 

 

 

おばあさんは美人で冷たいようで、子供は成人で酒たばこもたしなまないと

 

おじいさんは家に居場所が無い。それに酒好き。そう言う設定だったのだ。

 

 

 

鬼とも酒を仲介して、仲良くなったのだ。

 

 

可哀想なのは悪人の爺さんだな。

 

悪人ではなくて、不器用でまじめな性格の人間で描いていた。

 

 

 

 

「駆け込み訴え」のユダみたいに、自分を悪人の爺さんに重ねているのだろう。

 

 

 

最後は、性格の喜悲劇ですとか結んでいるが、弱い自分の弁解をしているようだ。

 

 

何だか、何かを信じられ人の悲しみを感じさせられる。

 

 

素直に何かを信じられる人、素直に人と仲良くなれる人、こういうのに成りたかったんだろう

 

が、太宰には無理で、色々なれない悲しみとかを弁解しているのだ。

 

 

ちょっと違うと思う。 女々しいというか、未練たらたらだ。

 

だから三島に乾布摩擦でもしろと言われるのだ。

 

 

弁解しても仕方ないのだ。

 

 

黙っている方が良いのに。 そして、静かに終わりを迎えるしかない。

 

 

それでも、書いてしまうのは物書きの性分なんだろうな。