この材木会社の特徴は勤勉であること。

 

やはり、今年の5月の搬入は例外だったのだろうな。

 

何があったかわからないが、今年は異常だった。

 

 

今日の搬入も依頼してから2週間経たないうちに持って来てくれたのだ。

 

それに、持ってくる時間も早い。

 

 

数年前は9時に行ったら、もう搬入が終わっていた。(^▽^;)

 

立会できなかった。

 

 

その時は簡単な入口だったので、自分で開けたのだろうが、

 

こちらは早めに行って、開けるつもりだったのだ。

 

 

距離的には車で1時間は掛かると思う。

 

だから、遅くとも7時半頃には出ているはずで、積み込みは前日終了させたのだろうな

 

と推測する。

 

 

それでも、7時台で働き始めるのは田舎でもそうは無い。

 

時間外手当対応だったのだろうか?

 

 

という事で、前例があるから、早めに行った。

 

木の皮の後片付けもあったから。

 

 

朝早いのに、もう太陽がじりじりという感じで、この暑さは何なんだ、まだ朝が早いのに

 

と愚痴を言ってしまった。

 

 

 

 

作業すると汗だくになる。お昼近くになったらどうなるのだと思わせた。

 

木の皮や支柱を原木を置くところから撤去。

 

ついでに、水やりもやってしまった。

 

それでやっと木の下で休んできた。

 

 

この桜の木の下は、多分この土地に植えてあった木を切って埋めたと思われ、

 

年を経るにつれて、木が腐って地盤沈下している。

 

 

 

その分が養分となって、木が大きく育ったと思う。

 

普通はこんなに大きく育つわけがないのだ。

 

(鷹の爪)

 

何故なら最初に土地を買った時に植えた記念樹の桜はまだ2mちょいなんだから。

 

 

 

この桜はその数年後に植えられたもので、周りの大きな日陰を作るまでに成長している。

 

おばあちゃんが休ませてくれと言ってくるほどに。

 

 

それで、何が言いたいかというと、桜の木の下は地盤沈下して、盆地になっていて、

 

冷たい空気が集まるのか、とても涼しいのだ。

 

 

また、温度差のせいで風が発生するのか他の所よりも風が感じられる。

 

 

そこで、トラックが来るまで休んだ。ここなら、何時間でも待つことができる。

 

日中では数分でも無理だ。ジリジリと背中を焼かれる、頭を照り付けてくる。

 

 

午前中という約束だったが、やはり、早めに来た。

 

 

本数は大体数えたが、66本位だと思う。ナラだ。

 

電話ではナラと言われなかったので、意外でびっくりした。

 

 

今考えれば、注文はナラが第一希望でそれがダメなら雑木で良いと言っているから、

 

注文を守ってくれたと言う事なのだろう。

 

 

もう半分くらいナラがあるが、どうする?と聞かれて、OKした。

 

何か66本では少ないように見えたから。

 

多分、丁度良いか、少し足りないかの位だろう。

 

だから、もう半分注文した。

 

 

来る時はまだ未定だそうだが、在庫となっているのだから、来週末位ではないか?

 

 

もう、納入時期はどうでも良い。

 

どうせ、来年の4月くらいまでは触らないのだから。

 

この間に皮が、腐ってくれて、剥がれるのが望ましい。

 

虫が居ても半年置けば、死ぬのではないか?それとも、成虫になって出て行くとか?

 

 

お昼にはまだ時間があったが、余りの暑さに、早めに切り上げて帰って来た。

 

日帰り温泉は混雑していたが、まだ午前中だったので、何とか入ってきた。

 

明日は混むだろうなぁ。

 

 

 

 

コロナ騒ぎはまだやっていてい、東京は先週から何人増えたとか

 

相変わらずだ。

 

(これは神奈川だが、少し前は東京のをやっていた)

 

陽性者の数などは無意味だろう? 重傷者の数はどうなのか?

 

 

高齢者の感染者、重傷者はワクチンの影響で減少しているのだから、

 

若者層の感染が増えても、重傷者は増えていないというニュースもあるのだ。

 

 

 

テレ朝がコロナ騒ぎを煽れとワイドショーでさんざんやって来たのが暴露された。

 

 

放送法第4条の公平な視点からの放送というのはどこへ行ったのか? 

 

結局は、視聴者をバカにしているんだろう。

 

 

大衆はバカだから煽れば、自分の思い通り操れるのだと見下しているのだろう。

 

 

だから、新聞と一緒にTVも見ない人が増えている。

 

見ているのは年寄りばかりだ。

 

若者はTVは見ない。

 

 

だから、広告をしても無駄だ、年寄りばかり見ていて、商品の

 

ターゲット層と違っているとスポンサーが降りるというのは今後増えるだろう。

 

 

こんな煽りをやっていれば、TVの滅亡はもっと早い。

 

 

うちも誰もTVは見ていないな。

 

 

子供が出勤前の時計代わりに数分見ているだけだ。

 

ホントに、NHKの受信料は馬鹿馬鹿しい。

 

ポリコレが酷いからNHKは見ても仕方がない。

 

 

ニュースも高齢者の感染者、重傷者が減っているという代わりに、

 

中年層の感染者が増えているというニュースにするのだから。

 

 

 

もう、報道する自由とやらを勝手に行使して、自分の主張に沿ったニュースを流すだけだ。

 

公平性、事実の両面性の報道はしない。

 

 

まあ、良いさ、TV自体を見ていない人が多く成っているんだから。