あの日から10年 | すがわら まきこの整理収納と模様替えのブログ

すがわら まきこの整理収納と模様替えのブログ

まきstyle すがわらまきこです。
片づく仕組みでもう散らからない!片づけと模様替えが楽しくなるブログ
【お片づけと模様替えのアドバイス・作業サポート】を行っております。
お片づけの講座や、ルームスタイリストの認定講座、子ども収検も開催。

仙台のお片づけと模様替えアドバイザー

 

無印良品研究家 菅原まき子です

 

 
東日本大震災から10年ですね・・・
 
今日は報道特集など多いかなと思っています。
 
 
 

毎年、この日はどこか緊張しながら迎えている気がします。

 

まだまだ復興が進んでいないところはたくさんあります。

 

 

 

その中で、どんなことが出来るか?

 

考えてみるきっかけの日にしていきたいと思っています。

 

 

 

震災後、お客様からいただいたメールに「人が透けて見えました。」と言われたことを思い出します。

 

 

 

平時の時にはわからなくても、有事の時には人の本質が見える!

 

ということだと思いました。

 

 

 

悪い意味だけじゃなく、このような甚大な被害の際には、思考の特性によって行動が全く違っているとも言えます。

 

 

きっとエニアグラムで見ると、不安に思うポイントなどが大きく違うのだろうと、今学びの中で感じています。

 

最近、また地震が増えてきました。

 

今、ここで大きな災害が起きると、避難所の運営がいつも以上に大変になります。

 

 

自助を高める災害対策をすることも視野に入れていくべきですね。

 

 

 

 

備蓄を〜と思って、つい買い占めたくなると思いますが、日頃から※ローリングストックなどをして、自助力を高め、9月と3月を定期点検時期としてください。

 

※ローリングストックとは

ストック(備蓄)をローリング(回転)すること。備蓄した食品を定期的に消費し、食べた分だけ買い足していく方法

とあります。

 

※ローリングストックについては下矢印 下矢印 下矢印こちらより

 

 

災害時は、公助が動き出すには、タイムラグがあります。

総理大臣の許可がないと、動かないと思っていてください。

 

 

備蓄の目安は下矢印 下矢印 下矢印こちらの農林水産省のページを参照してください。

 

 

ただしあくまでも、目安でありご自身の状況に合わせて、カスタマイズする必要があります。

 

ツナ缶をよく食べるお家であれば、多めに・・・とか、気に入ったレトルトがあれば、それを多めにしたり・・・

 

小さなお子さんがいたり、高齢者がいたりとかでも違ってきますよね。

 

 

また、これをきっかけに備蓄品を用意するときに、一気に揃えると(それを使わずに済むことが一番ですが)賞味期限が一気に切れることになるので、少しずつズラしていくのが望ましいですね。

 

 

 

3月11日を忘れずに、そこから学び得たことを次世代へと繋げていきたいと思います。

 

そんなこともお話しできたらと思っております。

 

 

 

3月28日の講座、ぜひチェックしてみてください。



#5 東日本大震災から10年 - 暮らしを楽しむ まきチャンネル | stand.fm2011年3月11日、あなたは何をしていましたか? 私は、こんな感じでした https://ameblo.jp/maki-style/entry-12553687080.html あれから10年、もう10年、まだ10年… これからも伝え続けて行く大切なこと。 3月28日(日)防災セミナー↓…リンクstand.fm