薬箱点検もしないとね | すがわら まきこの整理収納と模様替えのブログ

すがわら まきこの整理収納と模様替えのブログ

まきstyle すがわらまきこです。
片づく仕組みでもう散らからない!片づけと模様替えが楽しくなるブログ
【お片づけと模様替えのアドバイス・作業サポート】を行っております。
お片づけの講座や、ルームスタイリストの認定講座、子ども収検も開催。

仙台のお片づけと模様替えアドバイザー

 

無印良品研究家 菅原まき子です

 

 

常備薬ってどうしていますか?
 
昔は越中富山の薬売りのおじさんが来て、紙風船とかいただきましたが。
 
 
今は、スタッキングシェルフの中の、スタッキングチェスト内で管理しています。
 
お薬も使用期限がありますから、定期的にチェックしたいものです。
 
 
 
上の段向かって左は、主に外用薬。
 
この時期は、虫刺され関連のモノを手前に。
 

向かって右側には、病院でいただいたお薬などが入っています。
 
気づけば、もう休薬しているので、処分してもいいものがあったり、安定剤はしばらく必要もなさそうで、きっとないと不安かも?でとっていたのかもしれないモノがあり、処分。
 
かな~り前のも多かったです💦
 
 
下の段向かって左は、包帯、ガーゼ、体温計やピンセット、爪切りの定位置もここです。
 
母が亡くなる前に爪を切ってあげたときに買った爪切りと、、古い爪切りを交換しました。
 

向かって右側には、風邪薬など市販薬が入っています。
 
湿布だけは入らないので、別な引き出しに入れております。
 

一日一か所、小さいところ見直ししてみると、ゆっくりでも確実にお片づけは促進しますね。
 
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

この記事を書いた私のプロフィール右矢印こちらです


**********************************

 

にほんブログ村 住まいブログへ 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ