土曜日の夜みなさまいかがお過ごしでしょうか?


ブログ書くのは明日でもよかったんですけど、興奮冷めやらぬ感じなので勢いで書いています^^;


何が興奮冷めやらぬかと言いますと…。

勘の良い方はお気づきですよね?

てかインスタ見てくださった方はもう「ハイハイ」って感じですよね。

…あ、そもそもタイトル見ればわかるって???





はい、そうです。

今年も始まりました〜!!!

チョコまつり2022〜!o(^▽^)o


今日は早速JR名古屋タカシマヤのAmour du Chocolat!と松坂屋名古屋店のCHOCOLAT PROMENADEをハシゴしてきましたよ〜(^^)


相方様と廻るのは2年振り。

去年は相方様の御所望なモノを含め、ひとりでサクッと購入してきたんですよね。


コロナ禍なこともあるし、ここ数日また感染者が激増しているので、今年も事前にデジタルカタログなどで本当にコレ!と決めたモノだけ買ってきました。

滞在時間はタカシマヤと松坂屋合わせても1時間いかないくらいだったと思います。


が、行けば行ったでやっぱり楽しい♪

カタログだけではわからない、運命的とも言えるような、ハプニング的出会いもあったりしますからね〜(^^)


今年は控えめにするから、なんて言ってた相方様も、実際会場でいろいろ見ているうちに、テンションが高くなってきていました^^;

まぁ気持ちはわかります。

わたしも同じ穴のムジナですから。


また買ってきたチョコたちについては、これからぼちぼちブログに書いていきますね☆

2月はチョコレポ、紅茶レポ、そして「紅茶とモノカキとわたし」の続きも書きたいので、忙しくなるぞ〜(^o^)/


…とまぁ、とりあえずイートインで毎年恒例のコレ☆



京きななパフェ〜(*´∇`*)

コレは食べないとAmour du Chocolat!始まりません。


ソフトクリームはチョコときなこのミックス、アイスクリームは抹茶にしました♪

アイスの上に乗ったカリカリお芋がアクセントになってて美味しい〜!

黒豆パウンドケーキも安定の美味しさ!

そして今年一番美味しかったのは、下に入っているほうじ茶ゼリー!!!

これまでゼリーはコーヒーが多かったと思うのですが、このほうじ茶ゼリーがとても良いです! 好き!!!

いやぁやっぱりいいですねぇ…しみじみ。


そして今年は京きななさん、こんなモノも出していらっしゃいました!



栗大福〜!!!

和菓子も大好きな我々が見逃すわけはありません!



帰ってきて早速ティータイムしましたよ☆



合わせたのはルピシアさんのディクサム。

アッサムティーです。

濃いめに見えますが、光の加減です。

ちょっと軽めに淹れてます。

軽めの方が大福と合うような気がしました。


食べてみると…ん? モンブラン???

でもベースは大福…お餅。

…なんだけど、お餅はチョコが練り込まれている?

和菓子なの? 洋菓子なの???

これは…不思議感覚な大福ですよ〜∑(゚Д゚)



松坂屋のCHOCOLAT PROMENADEでも新しい出会いがありました(^^)

どんな出会いかは、またチョコレポでご紹介しますね☆


Amour du Chocolat!もCHOCOLAT PROMENADEも今日一日だけの参戦の予定でしたが、どうなることやら…。

さっき相方様がぽそっと「もう一回行くかも…」と呟いていたのを聞き逃しませんでしたよ。

でもオミクロンのことがあるから、なるべく控えたいなぁというのが本心です。

ま、基本コレで満足…とわたしは思っているのですが。


てか多分デパートに入っていない地元のケーキ屋さんとかのチョコを別途買いに行くと思うんだよなぁ…。

また「今年は控えめに」発言がオオカミ少年みたいになっちゃうよ〜。



とりあえず、チョコまつり今年も始まりました。

チョコレポも楽しみにしていただけると嬉しいです♪