雨予報、最高気温差5度の一泊二日旅行に着て行った着物 | 高知着付け教室「杏*anne*」・高知の着物好き土佐のはちきん娘

高知着付け教室「杏*anne*」・高知の着物好き土佐のはちきん娘

高知着付け教室「 杏 *anne* 」の着付講師 maki☆です。特別な道具は一切使わず、紐と伊達締めを使った楽で綺麗な着付けを、その方に合った内容やスピードでマンツーマンレッスンで丁寧にお教えします!「背中心の揃った綺麗な着付け」で着物を一緒に楽しみませんか?

高知個人着付け教室 
杏 *anne*

流れ星和服も洋服と同じ

ワードローブの一つに流れ星


着付講師のmaki☆です。


今日は着物旅の際の

着物•帯、その他について

書こうと思います。


この時期の旅行って、

何持っていくかめちゃくちゃ迷います!


一泊二日の旅日程の

天気予報を事前に確認すると、

1日目:くもり時々雨【最高気温23度

2日目:晴れ【最高気温28度


雨も降るし、

暑さ、寒さの体感調節もいるしで

洋服だとあまり気にならないことも

着物だと困りますよね驚き


袷•単衣、旅行でなければ、

その日の気候や天候で

着物、帯を決めますが、

旅行となると着まわせる物に

したいですよね。


今回わたしは、

雨対策、気温対策、

見た目に暑苦しくもなく真夏感もない

【綿レースの着物】と

【綿の名古屋帯】をチョイスしました。


綿レースは透け感あるので

2日目の最高気温28度でも

見た目に暑苦しい感が軽減されるかなと思ったのと、

汗をかいても洗えるので気にせず着用できること!そして、雨が降っても大丈夫という事で、決めました!


荷物は身軽に行きたかったため、

持って行った着替えは

肌着、足袋と帯揚げ、帯締めのみ。


最高気温低めの1日目と

最高気温高めの2日目で

帯周りの雰囲気を変えて対応。


同じ着物、帯でも

雰囲気変わりますよね?!


今の季節、本当に着るものに困ります。

旅行の際に着物の代えを持参する場合は

シワになりにくいものを

選ぶのもポイントになります。

パッケージの際のシワや

旅行は座って移動も多くなりますので、

そのあたりも考えておくと

良いかもしれませんね!


どなたかの参考になれば幸いです。




少人数~100名程度を相手に
講師業を務めてきた職歴を活かし

特別な道具は使用せず
紐と伊達締めだけのシンプル着付けで
【背中心の揃う綺麗な着付け】を
論理的に分かりやすくお教えします❗

▶︎着付け教室【自装・他装・(許状コース)】
▶︎パーソナル診断【顔タイプきもの診断®︎】
▶︎着付け

レッスン曜日などの詳細
お問い合わせは、
下記ホームページをご覧ください。

★ 返信は24時間以内にいたします。
もし2日間経っても連絡がない場合には、
お手数ですが再度のご連絡、合わせて“メールフォーム”からお問い合わせの方はメールアドレスの確認、受信設定の確認をお願いいたします。