早く寝ないと~ | 多肉保育園 園長日記 2SEASON

多肉保育園 園長日記 2SEASON

多肉保育園園長しております このブログも2周年超えました。
多肉(ほぼアエオネタ多し)
車 (ムㇷ)
その他もろもろ
よろしくです

こんばんわ~

2連発でどうしようもない記事書いてすみません
タイトル通り
明日も早起きなんで
早く寝ないといけないのですが
なんとな~っく
記事書きたい病なんで
書かせてください~


 
**ヒューケラ  オブディシアン**

なかなか大きくならない子よ~って教えてもらったんですが
我が家でスクスク育ち中
赤黒いこの色合いがこれまたたまらん
赤系の子たちは日差しに強いです
黄色系や
黄緑系の子は
すでに葉焼け始めてます

 
**ヒューケラ  きもの**

でも、この子は超巨大化始めてます
マジ~?って
これヒューケラよね~?
って思うほど。。。。

 
デッカイさんは真ん中の筋具合がたまりませんが

 
絶対に生き残らないと思って
極寒の中株分けした子は
初々しい姿が萌え萌え♫


 
黒法師が


どんどん増えて
腐海の森のようになりつつある恐怖


 
**アナカン  桜吹雪**

多肉ちゃんも春使用になって
桜吹雪の見せ所

緑とピンクと白のトリカラーが素敵に成長中
今年も花芽が伸びております

アナカンは勝手に実がついてくれて
勝手に種がこぼれて成長します

多肉でこぼれ種で増える子なんて。。。


マジですごいよ

 
2頭仕立ての**アルフレッドグラフ**

すっかりミドリちゃんになってきてます

一度変な病気が出て
腐りかけたとは思えない復活

多肉はすごいね

 
 **茜の塔**

昨年の花芽が枯れて大変汚い姿でしたが
この子たちも強い子たちです


 
 **茜の塔の斑入り  暁の峰**


やっと茜の塔との識別ができるようになりました
今年の紅葉はピンクではなくて赤に近くて
どっちがどっちかすらわからなかったよ

もうちょっと薄いピンクちゃんがかわいいのにな~
お水が足りないのかしら?
それとも根つまり?

この二つ


植え替えねば。。。。

 
 **火祭りの斑入り   火祭りの光**

もう少し薄いピンクがいいのよね~

でも、白カビ病で多くの仲間が脱落していったなか
生き残ったこの子たちだけが頼りの綱

もうね、無茶ぶりな増やし方はしないよ
生き残ってくれただけでありがたい

火祭りはあんなに簡単なのに
この子も斑が入ってるだけで
とっても気難し屋さん

 
 気難しいついでの

**サンシモンバイオレッド**

この子はチビちゃんの方

この色は私の中ではAランクの色合い

自分で撮った写真を見て

「まるでカタログ写真のようだ」

それぐらいのいい色で、いい形

無事に夏をこしてください
お願いします

 
 
 薄暗い中妖艶な色合いで私を虜にする
**サブセシリス**

何でこんなに素敵なんでしょうね
子株が増殖中なのがワクワクしますよ
かわええね~


 
そうかと思うと
**カシミヤバイオレッド**は


4月から、15センチほど伸びておりました
新たに子吹きもしております

この子たちは夏の心配がないのがうれしいね
ここまで大きくなると
ちょっとやそっとの事ではびくともしません

スケルトンに凍っても
復活してしまうたくましさ
見習いたいものです

さ、何とかここまで紹介できたから
今夜は寝よう
明日も早いぞ



ピグアイランドで雨待ち中
雨水集めないと
たまったクエストが終わらない



いつも行きアップのたびに、コメントありがとうございます
ほんと励みになります

リコメもできないのにコメ欄開けててごめんね
気まぐれリコメですが
気持ちは毎回リコメしております
うん


気持ちだけでごめんね


ではではおやすみなさい

明日は暑くなるようですが

園長んちのお空は
現在豪雨中

ほんと雨が多いし
雨降ると豪雨ばかり

何回全国区の警報が出ていることやら

それでもめげないグリーンに感謝


おやすみなさい~