「自信がない」というのは嘘 | 資格なし・ビジネス経験なしから、コーチング起業!

資格なし・ビジネス経験なしから、コーチング起業!

資格なし、ビジネス経験なしでもOK。
コーチング起業・副業で月30万は夢じゃない!
個人で稼ぐ力を身に着けて、経済的・精神的自由を得よう。

・不安だ
・自信がない

・上手くいかなかったらどうしよう…

 

 

何かを始める時に、そう思う人は多いです。

 

 

でも、自信がないというのは、本当でしょうか?

 

 

■自信がない、の裏側

 

・コーチングで稼げる自信がない
・有料セッションする自信がない
・値上げするのは不安だ

 

 

「自信がない」「不安だ」ということを
言葉に出して、誰かに相談して

 

「●●さんは大丈夫よ~」という言葉が
返ってくるのを期待している人もいるかもしれません。

 

 

でも、実際には、


「自信がない」という裏側には

 

 

・コーチングで稼げるかもしれない
・有料セッションでもいけそうだ
・値上げできるかもしれない

 

という想い、期待があるのです。

 

 

 

本当にできないこと、

例えば
「明日、月に行ってきて」と言われたら。

 

 

自信がないとか、不安だ、以前に

 

「そんなの無理に決まってるやん
 何言ってんの?!」


・・・となるはずなんですよね。

 

 

 

■何が、どうなったら、自信になるの?

 

もし、自信がないと思うならば


・何があれば自信になるのでしょうか?
・いつになれば自信がつくのでしょうか?

 

 

今は華々しく活躍されている人であっても
最初は「初心者」だった時代があります。

 

 

誰もが、
初心者で、スキルも技術もなくて、
自信もまったくないところからスタートしています。

 

 

自信がない…といって尻込みし続けるか、

できると信じて、全力を尽くして挑戦するか。

 

 

これだけの違いではありませんか?

 


 

■プライドが邪魔をする

 

不安になって動けない時というのは、


「動けない」のではなく
「動かない」ということもあります。

 

 


うまくいくと期待したいけど、
うまくいかなかった自分を見たくない。

 

「やればできる自分」のイメージを
壊したくない、傷つけたくない。

 

 

セルフイメージを守りたいからこそ、
動かないという選択をしているのかもしれません。

 

 

 

■結局は覚悟の問題

 

自信がない、不安、以外にも

 

・お金があったら
・時間ができたら
・子育てが落ち着いたら

 

などなど、

 

言い出したらキリがないほどに
「動かない」「やらない」ための言葉はたくさんあります。

 

 


 

起業・副業に関して言えば

あなたが動かなくても、やらなくても、
たぶん誰も困りません。

 

 

強いて言うならば、
「将来の自分」が困ったり、
後悔することはあるでしょう。

 

 

自信がないけど、やるのか


自信がないから、やらないのか

 

 

最後は結局、「覚悟」に行き着きますね…