目指しているのは、肩甲骨美人♪ | 藤沢 辻堂 茅ヶ崎 40歳からの身体づくり 女性専用パーソナルトレーニング

藤沢 辻堂 茅ヶ崎 40歳からの身体づくり 女性専用パーソナルトレーニング

ダイエットしてもリバウンドする。
O脚X脚が気になる。脚の筋肉太りが気になる。
そんなお悩みのある方の可能性、魅力を引き出すブログです。
仕事・子育て・家庭の両立経験を活かし自分自身が心から幸せと感じられる人生をお伝えします。

こんにちは。

綿貫です♪

 

 

『今日こそは、

軽い運動orストレッチをする!』

 

 

って決めても

携帯やパソコンの前から

中々離れられず

時間だけが過ぎていく・・・

 

 

なんてことありませんか?

 

 

私は、よくあります^^;

クライアントのMちゃんもそうでした。

 

 

でも、そんな時間が続くと

背中が丸くなり、

首が前に飛び出て、

 

 

残念な後ろ姿になってしまいます😢

 

 

携帯見るのは、やめられない!

だからこそ、しっかりと

肩甲骨を動かしてあげましょう!

 

 

 

Mちゃんのビフォーアフターです♪

免疫力アップ美容整体の後

肩甲骨エクササイズにて

背中がスッキリ

肩甲骨美人になりました^^

 

 

今回は、肩甲骨美人を目指すために

知っておいて欲しいことを

書きました。

 

 

 

 

 

肩ってどこ?

 

「肩を回す」という表現がありますが、

みなさんどこを回していると思いますか?

 

 

 

 

①の赤いところ

 

②の青いところ

 

 

 

 

 

正解は、②です。

 

 

「肩を回す」は、

つまり

肩甲骨と腕を一緒に動かす事です。

 

 

 

実は、肩甲骨ってたくさん動くのです。

内側、外側、上、下・・・

こんな感じです。

 

 

 

しかし猫背姿勢が続いてしまうと

肩甲骨が図の「挙上・外転」

みたいな感じになって

固まります。

 

 

実は日常生活、腕が前にある時間の方が

圧倒的に多いので

この状態で固まっている方が

めちゃくちゃ多いです^^;

 

 

この状態で運動をすると

どうなると思いますか?

 

 

答えは・・・

上の写真の①の赤いところで

腕を動かしてしまいます。

 

 

そうすると背中が全く動かないので

頑張って背中のエクササイズをしても

なかなか動かせず、

結果、余計なお肉がどんどん乗っかってしまいます。



しかもそれだけでなく

動かしすぎで①のところを

痛めてしまうことも多くなります。

 

 

そうならないためにも、

まずは、私たちの背中を

肩甲骨が動く環境にしなければなりません。

 

 

 

まずは、

骨の位置を整えましょう!

 

 

免疫力アップ美容整体では、

歪んでしまっている肩甲骨の位置を

取り戻すことからスタートします。

 

 

そうすることで、

背中の筋肉が動きやすくなり

無理なくエクササイズをすることができます。

 

 

ムダな努力をせずに

効率よく

肩甲骨美人を目指すには、

骨の位置を整えることが

とても重要です。

 

 

 

心地よい状態でのエクササイズ。

ぜひ一度体験してみてくださいね。

 

 

 

⭐️お知らせです^^

 LINE公式アカウント始めました♪

 

合う味ダイエット情報

美脚情報

など発信していますので

よろしければお友達登録お願いします^^

 

 

友だち追加