早いものでもう2月ですね。
昨日は、大阪にセミナー受講に行きました。
その時の気付きです。
心も身体も
感じるって大切!って思いました。
私たちの身体には、感じるセンサーが
たくさんあります。
皮膚からの感覚、
目からの感覚、
味覚もそうですね。
姿勢を整えるには、
筋や腱にある、筋紡錘、腱紡錘も感じるセンサー
としては、大切です。
昨日受講した
スウィングストレッチ。
これは、この上に骨盤を乗せて
いろんなエクササイズをすることにより
自分の骨盤の位置感覚が良く分かるようになり
骨盤の動きや傾きを感じやすくなります。
感じる事ができるから、修正して
変わる事ができる。
そう!感覚があるから姿勢は、変わるんですね。
また、
ペップトークでのコミュニケーションも
感覚→感情って大切です。
今の感情から
相手とどんな関係になりたいのか?
って思うと接し方や言葉も自然と変わってくると
思います。
こうなりたいという感情があるから
言葉も選んで使える。
要するに…
感覚を磨く→人間関係を良くしたくなる
→言葉を選ぶようになる→ペップトークにつながる
これ、ある方からお言葉をお借りしました^^;
ただ何となく日々を過ごすのではなく、
自分の感情、身体の感覚を大切に
過ごして行きたいと思った
1日でした。