こんにちは。姿勢改善&引き締め専門トレーナー綿貫美也子です。
今日は、姿勢のお話です。
あるお客さま。
一見、背中がまっすぐで
良い姿勢に見える方がいらっしゃいます。
でも…
背中は、まっすぐが言い訳ではないのです。
まっすぐすぎると重力をまともに
受けてしまい、首、腰、いろんな所に
負担がかかります。
だから、丸まったり反ったり可動性つまり、動く事が必要なのです。
人の背骨は、はS字カーブを描くので
若干カーブがある方が良いのですよ。
そして、先ほどのそのお客様は、
丸まれないのですよ^^;
まっすぐ過ぎると丸まれない事実^^;
でも大丈夫!
一緒にトレーニングしながらやっと
動きがでてきました。
ちなみにやったエクササイズは、
3つ。
①丸める反らす
②横にたおす
③捻る
今日の復習。
==============
背骨は、まっすぐ過ぎてもNG!
いろんな方向に動かしましょう。
==============
分かりにくい方は、是非
いっしょにエクササイズしませんか?
こちらでやってます!
寒いけど是非動かしてみてくださいね。
先ほどのお客様は、
朝起きた時のこわばりも無くなったそうですよ♪
明日は、大阪で
姿勢評価とコアスタビライゼーションのセミナーです。
あ。髪切りました^^;
(新しく買ったマイクベルトと ^^)