こんにちは。
働くママを本気で応援したい綿貫です。
みなさんは、主婦として、母として、社会人として
忙しい毎日を過ごしていらっしゃると思います。
忙しい中、余裕がないとついつい子供に対して
いろいろ【期待】してしまうんですよね^^;
家事を手伝って欲しい…
良い子に育って欲しい…
良い学校に行って欲しい…
でも、これって隠れた要求なんだそうです。
実は、~すべき!って思ってたりする。
ちょっとネガティブなイメージありますね^^;
だからそうならなかったら
裏切られた気持ち、悲しい気持ちになってしまう。
相手を思う気持ちよりも
期待通りになって自分が満たされることが
目的になったりします。
では、どうしましよう…
【希望】に変えるのです。
期待を希望に変える。
~するといいなって。
だったら、裏切られた感はないですよね^^
私も、日々心のトレーニング中です!
期待を希望に変えるぞ!