カバーメイク研究中あきこ -22ページ目
こんにちは
ツツジがきれいな時期ですね。

昨日買い物から戻って来たら
息子がダイニングテーブルで
宿題をしていてびっくりしました。
やっぱり言わないほうがやるのね。
わたしは毎朝カバーメイクをしてから
子どもたちの見送りや外出をします。
ノーメイクで外出したことなし。
夕方5時に子どもたちとお風呂に
入るのでそれからはノーメイク。
最近は夜zoomでイベントに参加したり
しているので、その時はあざ部分に
スティックファンデーションをのばして
赤みをおさえています。
zoomの画質が悪い(暗い)ので
何となく肌色をのせておけば
あざだとは気づきにくいはず。
やっぱりノーファンデで
映る勇気がありません。
夕方以降宅配便が来たときは
伏し目がちでそのまま出ることも
あるけど、目は合わせられない
昔はいちいちファンデーションを
塗っていましたが、子どもができて
からはノーメイクで対応することが
増えました。
気にしなくなったのか
メイクが面倒になったのか。
年齢と共に図々しくなったというか
思うほど人は自分のことを見ていない
ことに気づきました
オンラインに映るときのいい方法が
あれば教えてくださ~い。
雨の日の独り言でした。
お付き合いいただき
ありがとうございました。
こんばんは
身長、体重ともに兄に近づき
つつある2歳違いの妹が、
この前ついに「お姉ちゃん?」
と言われてしまいました。
年子と言われ、双子と言われ、
ついにお姉さん?と聞かれてしまうとは。
がんばれ、お兄ちゃん
ついにアルパーク西棟がオープン!
大好きな無印良品があるので
わたしはウキウキ。
お絵かきができるスペースもありました。

絵本コーナーや

古本もありました。
子どもたちが好きな絵本何冊か購入しました。
どれも300円


明日から5月9日まで
久しぶりの【無印良品週間】
無印良品メンバー全品10%オフです。
うれしい~
アルパークがんばれるかな?!
がんばってほしいです。
お読みいただき
ありがとうございます。
こんばんは
今年の桜はやけにきれいに
感じました。
自分自身のこと、世の中のこと
いろいろなことがあったからかな。

無事入学式が終わり、息子は
一人で登校しています。
小さな背中の大きなランドセル、
ぎこちない背負い方でノロノロ
歩く姿を見ていると感慨深い。
あんな小さかった子が一人で歩いてる。
子離れのときは近いのかな。
3月から今日までバタバタしていて
今はなんか脱け殻みたいになってます。
何にもやる気が出ない。
新しいことは楽しいことでも
ストレスになるそう。
だから意識して休んだり
無理をしないようにしたいですね。
子どもの様子も気にしながら
まずは自分自身のケアを第一に。
「今はやらない」という選択が
やっとできるようになりました。
自分の癖や習慣を変えるのは
時間がかかりますね。
焦らず気長に向き合います。
お読みいただき
ありがとうございます。
おやすみなさい
petapeta-art®アドバイザー
三宅 明子

