カバーメイク研究中あきこ -15ページ目
こんにちは
夏休み帰省できなかったので
この三連休に帰ろうと思ってたけど
台風の影響があるかもで延期しました。
なかなか思い通りに進まないけど
これも何か意味があるのかな。
ふと、ひらめいて
子どもたちにカメラを渡してみました。

息子は動物園などで夫のスマホを
借りてパシャパシャ撮っていて
いつ落とされるかヒヤヒヤしていました。
娘はもうすぐ5歳だしキッズカメラなら
うまく使えるかもと夫に相談して購入。
3000円くらいでかわいいのがありました。
息子には使わなくなった数年前の
デジカメを渡しました。
で、毎日カメラを使って遊んでいます。
上の写真はアルパークのアニマルカフェに
行ったときのもの
平日夕方だったのでお客さんはほとんど
おらず貸し切り状態。
思い思いに写真や動画を撮っていました。
最近はゲームがほしいと言い出したり
タブレットやスマホなど電子機器に
興味を持ち出したので、キッズカメラは
ドンピシャなおもちゃ?でした。
子ども目線で見ているもの、
どんなものに興味があるのか知ることが
できて親のわたしも楽しい。
シャイな息子が「自分を撮って」と
カメラを渡してくるのもかわいい。
キッズカメラおすすめです
お読みいただき
ありがとうございました。
おやすみなさい
三宅明子
こんにちは
早いもので息子7歳になりました。
毎年恒例米粉のケーキ、
秋生まれなので大好きな
マスカットを大量にのせました
喜んでくれるので作り甲斐があります。

さて、誕生日プレゼントですが
ついにスイッチがほしいと言い出しました。
楽しいのはわかるけどまだ早いかな。
保留にして「人生ゲーム」にしました。
わたしも夫も子どもの頃
楽しんだ記憶があります。
息子も最初はしぶしぶだったけど
やってみるとおもしろくて
毎日のように遊んでいます。
あと1年くらいはボードゲームで
楽しんでくれるとありがたい

小学生になると毎日宿題があるので
幼稚園生の頃のようにずーっと
遊んでばかりもいられません。
でもまだまだ遊びが学びですよね。
計算やひらがな、漢字プリント
音読、ブツブツ言いながらやってます。
とにかく、元気で好きなこと見つけて
自分の人生楽しんでもらいたいな。
生まれてきてくれてありがとう!
お読みいただき
ありがとうございます。
よい週末を

三宅明子
こんばんは
台風が何事もなく、よかったです。
先週、安佐動物公園のナイトサファリへ
初めて行ってきました。
最終土曜だったからか人手が多く
閉園時間を15分延長してくれていました。

夜だからかやっぱり動物たち、
よく動いていた気がします。
子どもたちも大興奮。
ただ、結構暗いので足元や
迷子に気をつけないと
危ない気もしました。
5、6歳くらいから楽しめる感じかな。
イルミネーションやしゃぼん玉も
あって、それだけでも楽しい。
街灯が少ない暗い道を歩くのも
子どもたちには新鮮でした。
帰りは少し渋滞しますが
車に乗って数分で二人とも
寝てしまいました。
久しぶりに子どもを抱えてベッドまで
運んで、本日のお世話終了
お風呂も歯磨きもしないで
寝ちゃいましたがたまには
こんな日もあり。
安佐動物園は結構歩かないといけない
から、また涼しくなったら行きたいな。
うちの子どもたちは動物園へ行ったのに
「暗かったからモリアオガエルが
見れなかった〜」と嘆いていました。
いつも動物園でカエルのことが気に
なるようで、モリアオガエルの名前が
出てきます。何でかな。
お読みいただき
ありがとうございます。
おやすみなさい
三宅明子

