浅田次郎『輪違屋糸里』 | たまには跳ばずに観るFOOTBALL

たまには跳ばずに観るFOOTBALL

秋田出身の埼玉住み。
読んだ本の感想やランニングの記録、競馬観戦、国内散策や
日々の出来事などを、とりとめもなくチラシの裏にウダウダ
と書いています。
ブログタイトルは遠い昔よくサッカーを飛び跳ねながら
観ていた名残り。

輪違屋糸里 上 (文春文庫)/文藝春秋
¥649
Amazon.co.jp
輪違屋糸里 下 (文春文庫)/文藝春秋
¥649
Amazon.co.jp

図書館本。
『壬生義士伝」と同じ著者が、今度は女性の視点から新撰組を描いた。

新撰組の物語と言えば、通常は近藤局長の斬首や土方副長の最期までを描く。
が、こちらのメインテーマは芹沢局長暗殺。

本作では、傍若無人な悪党として描かれることの多い芹沢鴨の新しい人物像を提示している。
また、試衛館対芹沢一派という図式にも新たな解釈を加えており、読み応え十分だった。
芹沢とともに殺られたお梅も、ここまで丁寧に描かれたことはないだろう。

書名的にも花街島原の芸伎・糸里が一応の主人公だが、実はそこまで登場しない。
彼女や芸伎仲間の吉栄の目を通してはいるが、やっぱり真の主役は新撰組。

糸里は実在の人物らしいのだが、輪違屋にいた記録はないと現代の当主が語っていた。
後の桜木大夫(伊藤博文の愛人)というのは創作っぽいし、謎多き女性である。

そういや、大河の『新撰組』は見なかったのだけど、面白かったんですかね??