区間エントリー | たまには跳ばずに観るFOOTBALL

たまには跳ばずに観るFOOTBALL

秋田出身の埼玉住み。
読んだ本の感想やランニングの記録、競馬観戦、国内散策や
日々の出来事などを、とりとめもなくチラシの裏にウダウダ
と書いています。
ブログタイトルは遠い昔よくサッカーを飛び跳ねながら
観ていた名残り。

http://www.kgrr.org/event/2012/kgrr/89_hakone/kukan-entory.pdf

昨日は飲んだくれてしまったので、ようやく区間エントリーを確認。


もっとも、今の時点では当て馬も多いため、参考程度。


東洋・冨岡(大曲工出)、早稲田・田口(秋高出)、順大・堀(秋工出)・・・

なぜか県人は、みんなアンカー10区になっているが、これも分からん。

あ、山学の阿部(秋工出)は7区エントリーだ。


出雲優勝の立役者・青学のスーパールーキー久保田は3区。

おそらく出岐が2区だろうから、大谷も加えれば、往路優勝も狙える布陣。


だが、最も面白そうなのは、復活を期す日体大。

1区勝亦、2区本田、4区福士、5区服部という超強力布陣。

今年は、去年のようなことにはならんだろう。


神奈川大の補欠人数が少ないのは謎。

選手層が薄いってことなのか、別の意味合いがあるのか・・・


東洋と駒澤の一騎打ちの様相で、シード争いの方が面白そう。

山登りで大きく動くのが常だから、どこかが割り込んでくるといいのだけど。


で、テーマ曲をいい加減戻してくれませんか>日テレ