みなさん、こんにちは^^
本日より1部はちみつの5%OFFセールを開催します
セールになっているものをご紹介します🍯
🐝はちみつが世界を救う🐝
はちみつを活用して
◆頭がスッキリ
◆目覚めばっちり
◆不調も改善
◆さらにはエネルギー代謝もあがっちゃう
そんなハチミツの魅力や体質に合ったハチミツ選びをお伝えしています🍯
世間にありふれている健康情報を1度『手放すこと』が健康への近道
あなたが自ら考え行動できるよう
寄り添いながら健康という未来へナビゲートします✈
ローズバンクシアハニーのキャンセルがあり
急遽1本ですが18時より販売スタートします🍯
ご入用の方はぜひ✨
5%オフ対象になっているハチミツをご紹介していきますね🍯
●シナモン/レモンマートルのセット●
シナモンを日中や活動前(朝)に食べて
夕方以降にレモンマートルを食べる食べ方がおすすめ✨
珈琲にシナモンハニーを入れて飲むと代謝アップ↑
●マヌカハニー●
マヌカはよく抗菌作用として言われておりますが
混ぜ物などのない純粋なマヌカには自然の抗菌作用があります^^
熱を加えることで抗菌度をあげて
後天的に作られたマヌカハニーもあります涙
でもそれはわたしたち人間が抗菌を求めるあまり
作られたんですよね
悲しい現実ですが、まさに需要と供給ですね
下記のマヌカは厳しい検査基準にクリアされておりますので
本当に安心した食べていただけるマヌカです🍯
あくまでも『あれ?ちょっとおかしいな』とか
『もしかしたら風邪ひきそうかも?』とか
ちょっと体調が悪いもしくは悪くなりそう
そういう時に食べてほしいのがマヌカハニーです^^
お守りハニーとしてとってもおすすめです♬
●ジャラハニー●
ジャラももちろんTA値での抗菌指標はありますが
マヌカとは違うタイプの抗菌作用となります
2年に1度しか咲かない花なのでかなり貴重なジャラハニー
粘膜の修復効果が高いので
器官系の粘膜、消化管粘膜のトラブルや皮膚にもってこい!
わたしははちみつに『抗菌作用』という視点でみているわけではなく
あくまでもエネルギー量を増やすことに重きを置いています
エネルギー量を増やす=糖でのエネルギー代謝をあげること
ここを目的としてはちみつを選択しています♡
糖のエネルギー代謝を高めると
エネルギーの総量が増え
体の中でする仕事量が増える
仕事量が増えるということは免疫機能も高まる ということ
抗菌作用の高いはちみつを食べる目的を明確にしたうえで
3ヶ月集中して食べたら
4か月目は違うはちみつにすること
はちみつはあくまでもサポートです🍯
どのようにはちみつ療法をしていくのか
はちみつ療法をしなくてもどのように食べていくのか
わからないかたはご相談ください♬
では、また🍯