キャー更新が夜になってしまいました^^
昨日のメルマガではリクエストがあったはちみつ活用法の1つ目をご紹介しましたー♬
一番テンポよく書けた気がしていたのですが伝わっていたみたい♡
お返事いただけるのはすごくうれしいです♬
ありがとうございます♡
明日の18時過ぎの配信予定のメルマガでは
『ワクチンを打った方の副反応の差』のお話をしたいと思っています
限定公開の記事なので、気になる方はお早めにメルマガを登録して明日をお楽しみください📧
🐝はちみつが世界を救う🐝
はちみつを活用して
◆頭がスッキリ
◆目覚めばっちり
◆不調も改善
◆さらにはエネルギー代謝もあがっちゃう
そんなハチミツの魅力や体質に合ったハチミツ選びをお伝えしています🍯
世間にありふれている健康情報を1度『手放すこと』が健康への近道
あなたが自ら考え行動できるよう
寄り添いながら健康という未来へナビゲートします✈
今日は静電気について
冬場によく静電気たちませんか?
洋服の素材がかなり関係しておりますが
静電気
漢字で書いてみると
電気の流れが静か=電気に滞りがうまれている
というのはなんとなく想像できますか?
電気の流れが止まっている状態なんですね><
糖代謝には、『解糖系』『TCA回路』『電子伝達系』があって
わたしたちのからだも電気が流れています
ここがわかりやすいかなと思います↓
この電子の流れに滞りが生じると静電気になるし
静電気が起こるということはスムーズな糖での代謝がしにくい状況ですよ
ということです
はちみつにレモン果汁を加えることも
炭酸水で割って飲むことも
すべてこの糖代謝をスムーズにおこすためのお手伝いをしています🍋
というわけで、またあした🍯