ゲーム製作で一発当ててやる
Amebaでブログを始めよう!

爆撃

爆発 爆発

業界

島国 大和
ゲーム屋のお仕事―それでもゲーム業界を目指しますか?
島国 大和
ゲーム屋が行く!―デジタルオタク業界で生き残る道


ゲーム業界ってやっぱりきびしそう。

子供のころにゲームっていうのは、楽しいものだから将来はゲームを作るぞ

って言う人はおおいんだろなぁ


http://www.purplemoon.jp/game/



ぼくの場合はゲーム製作会社に就職したいと思ったことはないけど、

ゲームは作りたい。それで金儲けしたい。


会社に入ったら作りたいものは作れないだろうし、大変ってのは想像つく。

でもゲームつくって、儲けたい。

だから、会社をつくろう!ってことになった。

それを達成する王道は、ゲーム会社に入って、製作に携わって、ノウハウを身につけ、

独立することだろう。


でも、ぼくは、その道を歩まないでほかのルートを探す。


見つかるかどうかしらんけどね。




ドット絵2

R研究所
ドット絵講座
高野 隼人
ドット絵プロフェッショナルテクニック―ドット打ちからアニメーションまで
Suguru.T
ドット絵職人―すべてのパソコンに入っている「ペイント」ツールでつくる


本屋で上の3つの本見てきた。

ゲーム製作めざすなら、2番目の本がいいかなぁと思った。

高野さんはなんかゲーム製作でトット絵をかいてったっぽい。

ドット絵を描くとなると、ソフトの使い方とか、色のつけ方(影など)を

思い浮かべる。この本はこれらはもちろん、デッサン的なことも少し書いてあった。



ほかの2つは絵がかわいらしいけど、ボリュームがない気がする。


「ドット絵職人」は半分以上が作者の作品だった。

参考になるかもしれんけど、別になかったらなかったでいいと思う。


やっぱりこの3つの中から選ぶなら2番目だと思う。これだけCDつてるしね。

まぁ、値段も一番高いけど。


あくまで買う場合ね。実際ネットで十分だと思った。


なんだかんだ言っても、実際に描かなければうまくならんだろうし、

ぼくは、ドット絵のプロになるわけではないので本は買わないことにした。






dot

昨日の日記に書いたようにドット絵を描こうと思ってる。

それで、昨日、参考になりそうな本をあげたけど、

ネット上になんかものすごい詳しいところがあった。

別に本はいらんかなぁと思った。


どうしようー


でも、画面見っぱなしはつかれるんだよねー


ちなみにアドレスは、

http://www.enterbrain.co.jp/digifami/digiweb/dot_teck/


ドット絵

R研究所
ドット絵講座
高野 隼人
ドット絵プロフェッショナルテクニック―ドット打ちからアニメーションまで
Suguru.T
ドット絵職人―すべてのパソコンに入っている「ペイント」ツールでつくる

最近のゲームは3Dが多くてなんかつかれる。昔のドット絵のころがなつかしい。

だから、ドット絵を使ってゲームをつくりたいなぁ。

ということで、ドット絵の描き方を学ぼうと思う。

とりあえずアマゾンで本を探してみたら上の3つがヒットした。

どの本にしたらいいか迷う。

レビューだけだと、どれでも同じ気がする。

中が見たい。

近いうちに本屋いってみてこよー。

残念!

松浦 健一郎
シューティングゲームアルゴリズムマニアックス

昨日のつづきを読んでいて、実際に動かしたくなった。

それで、付属のCDのデモをやろうとした。

ところが、動かし方がわかんねぇー。エラーが出る。

CDの中にあったJAVAの触手のプログラムは動いた。

でも、sht.exeを実行するとエラーが出る。よくわからん。



デモは、あきらめてプログラムだけでも眺めようとしたけど、

プログラムの全体が見えてこない。

メイン関数がどうなってるのかわからん。

そもそもC++がよくわかってないから理解できないかも。




結論

この本はゲームプログラム初心者にはきつい。

ゲームプログラム初心者はゲームの流れを1から段階的に書いてある本を選ぶべき。




プログラムはわからなくても、シューティングの仕組みはそこそこわかるかな。



時間をおいて、読み直してゲームを作ろうかと。。。。




ひきつづき

松浦 健一郎
シューティングゲームアルゴリズムマニアックス

今日は、この本の第2章(ステージ2)の弾から第5章(ステージ5)の特殊攻撃までさらっと読んだ。

シューティングゲームの弾や敵の動きなど、こんな風に作っていたのかと感心する。

一つ一つにプログラムの例がのっていて、実際につくるときに役立つし、改良もしやすいなぁと思った。


高校レベルの数学は必要だと思うけど、そんなに難しいことをやるわけではないっぽい。


ゲームを作るときは、自分の頭の中のイメージを表わすようなプログラムを書けなければならない。

たくさんのプログラムを書いて、動作させないと力はつかないだろうなぁー


シューティングゲーム

松浦 健一郎
シューティングゲームアルゴリズムマニアックス

今日、本屋にいった。上の本が面白そうだったので買ってみた。

序章に「将来ゲームプログラマになろう」と考えている人は、C/C++を学んどけよ!

みたいなことが書いてあった。


ぼくは、C言語は入門程度なら理解しているので、ゲームを作りながらスキルアップ

するつもり。


なにからはじめようか?

家庭用ゲーム機のソフトはどうやってつくるの?っていう疑問をもった。

言語はCでいいのかな?

わからんことだらけだ。

なんか本屋いって探し見てようかな。


ゲームをつくる

ゲーム製作して、一発当ててやろう!と考えてます。

いまは、わからんことだらけだけど、こつこつ調べてがんばるつもり。

その内容とかを書いていこうかなと思ってます。