
ADHD・学習障害・ダウン症の子どもたち
この指と~まれ


障害児育児・療育中のお母さまたち
毎日休みなくお疲れ様です

居場所なんだよ
だから迷惑かけることを恐れず
どんどん社会参加しようよ


日本の社会に問いかける
おでかけ療育®協会のプロモーションビデオ
『あなたは自閉症児などがそばにいたら、どんな反応をされますか❓』
今日も数多くあるブログの中から
訪問してくださってありがとうございます😊
今回は冷や冷やしました💦
動画を自分で見直して分析してみたら…
自分の声掛けがベターじゃなかった🤣
こんなことはよくあるよね🤔
声掛けって
自分の心の状態と超密接に関係してるじゃん🤣
だから
常に言っていることなんだけど
『障害を知る前に己を知れ』
これなんだよね🤣
声掛けの前に
一瞬お口チャックするって大事。
もちろん
車にはねられそうなときは
お口チャックしちゃいけないけどね🤔
今回はかなり冷や冷や🤣
でもね
ぼくはいつも思うんだけど
おでかけ療育に
デメリットがあるという
概念がないんですよね🤣
だって
人間としての原点でしょ❓
それに
楽しみが満載だし😍
もちろん
“教室”がデイみたいな箱物の中じゃなくて
地域社会という現場だから
失敗は山ほど
ハプニングのオンパレード🤣
だけど
なぜかそれをマイナスと感じることは全然ないんです🤣
マイナスにも色々あって
なぜかいっぱい集めると
いつの間にかプラスになってたりね😍
いつの間にか療育っていうやつね🤗
いずれにしても
卒業後には現場で過ごすことが
圧倒的に増えます。
それならば
幼い時からいっぱい経験を積んでいたほうが
良いのではないかな❓❓
それには
相当の勇気が要るよね🤣
でも
子どものための投資だから!!
そして
あなた独りぼっちじゃないから!
日本中に闘っている方がおられるから!
でもいつも言ってるけど
鬱状態の時とかは全く意味は違うからね!
ファイトーーー 一発!
今日も読んでくださり
ありがとうございました😌
それではまたお会いしましょうね
協会はみなさんの会費で成り立っています年会費は6,000円です。詳細はホームページをご覧ください
会員登録はこちらからです
おでかけ療育ポスター
商標登録され商標権を得ました

ありがとうございました!