
ADHD・学習障害・ダウン症の子どもたち
この指と~まれ


障害児育児・療育中のお母さまたち
毎日休みなくお疲れ様です

居場所なんだよ
だから迷惑かけることを恐れず
どんどん社会参加しようよ


日本の社会に問いかける
おでかけ療育®協会のプロモーションビデオ
『あなたは自閉症児などがそばにいたら、どんな反応をされますか❓』
障がい児者に優しい社会は
あなたにとっても
絶対に居心地の良い社会になる!
そう訴えかける
一般社団法人
おでかけ療育®協会です
今日も数多くあるブログの中から
訪問してくださってありがとうございます😊
夏休みは
市営の屋内プールに
毎日行っているんだけどね🤗
2か所の屋内プールを
休館日などを念頭に
使い分けているんだけど
一か所のプールには
幼児プールがあるんだよね🧐
なぜか
超多動の自閉っ子くんは
この浅い幼児プールのほうが
大好きなんですよ🤣
なんでなんですかね❓❓🤣
よく登場するこの自閉っ子くんね🤩
幼児プールは
小学生は使っちゃいけない
っていう条件はないんだけどね
幼児たちがお母さんと入ってるんだよね🧐
そして
それでも激しくジャンプするんですよ🤣
普通の子ども用の浅くしてあるコースなら
なんでもないんだけどさ
幼児がいる中で
激しくジャンプするんで
それは気を遣いますよ🤣
お母さんたちも
見てすぐわかるんで
自分のお子さんに
『お兄ちゃんのすぐ後ろは危ないよ😲』
って言ってるもん😅
🌟🌟🌟🌟🌟
そして
ついに起きた…💦
お母さんが
幼児のお子さんを
抱っこしてね
まさに自閉っ子くんから
守りながら幼児プールの真ん中付近におられたのね🧐
そこに
自閉っ子くんのジャンプの
着地点がちょうど幼児のお子さんに…💦
自閉っ子くんのどこかが
女の子さんの頭に当たった💦💦
当然女の子は激しく泣き始めた…
すぐに謝罪に行った。
お母さんは
ものすごく優しく
『全然大丈夫ですよ―――🤗』
って言ってくださった。
実はお母さんは
このぶつかる前まで
自閉っ子くんの様子をじっと見てるシーンが
何度もあってね
自閉っ子くんが僕に
きつく注意されるシーンも
じっと見てられたんだ🧐
もしかしたらだけど
『このお子さん何かあるかもしれない🤔』
って思ってられたかもしれない…
って僕は感じ取ってたんだ🧐
あえて
障がいのこととかは
説明しなかったけど
感じよかったなぁ🧐
帰るときには
ロビーでもまたお母さんに
ちょうど会ったので
ご挨拶したよ🤗
スタッフたちとも話し合って
中学部になって
激しさも今と変わらなかったら
自閉っ子くんが
どれだけ癇癪起こしても
幼児プールは禁止にしよう!
って決めたよ🧐
お互いのためだしね🧐
🌟🌟🌟🌟🌟
僕たちも
そして世にいるすべての
知的障がいを伴う自閉症の子どもの
保護者の方たちもね
必死に気を遣ってるんだよ🧐
そして
当たり前だけど
謝るべき時には
謝っています🤗
障がいがあるから
なんでもかんでも
理解してほしい…
受け入れてほしいなんて
思ってる訳じゃないんですね🤗
おでかけ療育®協会の
このスローガンは
そういう意味のスローガンでは
ないんです🤗
でもね
謝るべき時に
謝るのだけどさ
気は遣うよ😅
申し訳ないなぁ😰とか
もうここに来れんかなぁ😰とかね
そんなご家族も
日本中にはたっくさん
おられるってこと
知っておいてあげて欲しいです🤗
今日も読んでくださり
ありがとうございました😌
それではまたお会いしましょうね
協会はみなさんの会費で成り立っています年会費は6,000円です。詳細はホームページをご覧ください
会員登録はこちらからです
おでかけ療育ポスター
商標登録され商標権を得ました

ありがとうございました!