
ADHD・学習障害・ダウン症の子どもたち
この指と~まれ


障害児育児・療育中のお母さまたち
毎日休みなくお疲れ様です

居場所なんだよ
だから迷惑かけることを恐れず
どんどん社会参加しようよ


日本の社会に問いかける
おでかけ療育®協会のプロモーションビデオ
『あなたは自閉症児などがそばにいたら、どんな反応をされますか❓』
障がい児者に優しい社会は
あなたにとっても
絶対に居心地の良い社会になる!
そう訴えかける
一般社団法人
おでかけ療育®協会です
今日も数多くあるブログの中から
訪問してくださってありがとうございます😊
これまでも
何度も何度も書いてきたことだけれど
健常児の子育てが楽だ
と言い切るつもりは決してないのだけどね🤔
しかし
知的障がい児の場合は
先行きの見通しが
卒業後も…
そして親御さんは
自然の摂理で
自分たちが先に死んでいくことが
受け入れられないのです!
昨日
すごく深刻な相談をお受けしました😢
許可をいただいてのブログです。
お子さんはもう少しで30歳。
グループホームで生活されてますが
お母さま一人で育ててこられたそうです。
先日のこのブログを読まれて
深刻な相談をしてくださいました🧐
僕と同じ考えで
お子さんがとにかく小さい時から
色んな経験と思い出が大切だと
人目を気にしながらも
おでかけ療育をされてこられたと言われます。
その結果
一人でも買い物が出来るようにもなり
作業所からホームへの帰宅後の楽しみは
一人での買い物になっているそうです。
ところが先日
警察から電話があり
お子さんがコンビニのトイレを詰まらせ
今までも4回詰まらせているので
コンビニ店長さんが警察に連絡したのです。
そして…
修理代金を請求され
お子さんの顔写真を撮られ
コンビニにお子さんのその顔写真を貼られて
出入り禁止にさせてもらう
と伝えられました😢
この約30年間
他人様にご迷惑をかけてばかりで
すみません、すみませんに疲れてきました…
という本当に苦しい胸の内を
明かしてくださいました😢
ぼくは
断定的な回答はもちろん不可能だけども
可能性として直感で感じたものを
いくつか挙げさせてもらいましたが
トイレットペーパーを
ものすごく巻き上げて
一気に流すので詰まるものと思われますが
お子さんをよく知っていれば
他にもいっぱい可能性は浮かんできたと思うけれど
➊情緒的・精神的こだわり的な感覚刺激を求めている❓
➋常同行動や感覚刺激を求めて安定を求めている❓
➌潔癖症的なもの・強迫症的なものが再び出てきた❓
❹水・くるくる流れる水・あふれてくるエンドレスな水の視覚刺激を求めている❓
❺水の流れる音❓
などの可能性です🧐
お母さまは
トイレットペーパーの芯のカラカラ回る音にも癒されているように感じます
と言われてました。
いずれにせよ
解消できず溜まるばかりの精神的情緒的な不穏が引き金なのか❓
不潔が気になるという潔癖症・強迫症が引き金なのか❓
面白いものを見つけた発見感覚からなのか❓
などなどによって
アプローチはまた全く変わってくるでしょう🧐
お子さんのコミュニケーションの程度にもよりますし
単に抑制すればいいものでもないのは言うまでもありません。
代替になるものや事柄も同時に必要になるでしょうし
このように
健常者には全く存在しない
死んでも死にきれない
深い暗黒の悩みが…
一生続く先行きの全く見えない
出口のない暗いトンネル状態が
一生続くことが想像できますか❓❓
学校生活は12年間です。
しかし
卒業後はもっともっと長いのです😢
地域社会の人々に
もっともっと…
そして
ずっと継続的に
知的障がいを伴う自閉症の子どもや成人の方々のことを
発信したり
見聞きや出会ったりしてもらうことが
どれだけ必要かを
如実に物語っています。
苦しい胸の内を
勇気を出して打ち明けてくださり
本当にありがとうございました!!
また
ブログにて発信させていただき
本当にありがとうございました!
日本中にはきっと
同じような
または
また全く異なる深刻な悩みを抱えて
日々生きておられる家族があるでしょう😢
お互いに
恐ろしく危険な
孤立感や孤独感が
軽減することを心から祈っています。
具体的な対処や解決に向けては
現地の相談員やスタッフ
もしくは行政にもかかっていますが
苦しい心の内を吐露するのに
おでかけ療育Ⓡ協会が
もし役に立つのであれば
メンバーさんになられることを
日本中の皆さんに
強くお勧めいたします!
今日も読んでくださり
ありがとうございました😌
それではまたお会いしましょうね
協会はみなさんの会費で成り立っています年会費は6,000円です。詳細はホームページをご覧ください
会員登録はこちらからです
おでかけ療育ポスター
商標登録され商標権を得ました

ありがとうございました!