
ADHD・学習障害・ダウン症の子どもたち
この指と~まれ


障害児育児・療育中のお母さまたち
毎日休みなくお疲れ様です

居場所なんだよ
だから迷惑かけることを恐れず
どんどん社会参加しようよ


日本の社会に問いかける
おでかけ療育®協会のプロモーションビデオ
『あなたは自閉症児などがそばにいたら、どんな反応をされますか❓』
障がい児者に優しい社会は
あなたにとっても
絶対に居心地の良い社会になる!
そう訴えかける
一般社団法人
おでかけ療育®協会です
今日も数多くあるブログの中から
訪問してくださってありがとうございます😊
日本
優勝しましたね🏆
本当におめでとうございます😊
どの国のチームも
スポーツマンシップにのっとり
公正なプレー
相手に対する尊敬や敬意
これは本当に素敵でした😊
昨日までは凱旋のニュースでいっぱい📺
でもいつも思うのがね…
熱しやすく冷めやすい…
そういう感覚です🤔
確かにぼくも
いろいろなシーンで興奮した!
メディアもそう。
しかし
次の日からはもうシ―――ン
としてしまう🤔
なんでだろうなぁ🤔
といつも思うのだけど
一つには
情報が多すぎる時代!
というのがあると思うんだ🤔
すぐに他の情報に
書き換えられちゃんだよ🙄
それと
角度を変えると
日本人も
我を忘れて騒げるほどの
夢中になれるもの
熱中できるものに
飢えている…
そのようにも感じる🙄
情報量に関して言えば
サッカーの⚽
ワールドカップも…
一時期ものすごく話題になった
闇バイトとか
広域強盗事件…
フィリピンからの移送時の
メディアの群がり…
もうすでに
興味を失ったとまでは言わないけど
情報過多で
すでに国民の頭の中も
書き換えられている。
飢えている
という点についていえば
レンジでチンするかのような
一瞬で熱するものを求める。
刺激が欲しいのかもね🙄
シンプルなものは
見向きもされない。
だから声を発し続けないといけないんだよね🤔
今日も誰もが
一生懸命に生きていること…
精神疾患の人も
知的障がいを伴う自閉症の人も
そのご家族も…
声をあげることも出来ない…
そんな人たちのことを
意識的に忘れないように
意識改革は必要だね🤔
今日も読んでくださり
ありがとうございました😌
それではまたお会いしましょうね
協会はみなさんの会費で成り立っています年会費は6,000円です。詳細はホームページをご覧ください
会員登録はこちらからです
おでかけ療育ポスター
おでかけ応援マーク
グッズページに飛びます
商標登録され商標権を得ました

ありがとうございました!