1936話 「商標権Ⓡの大切さ」 | 自閉っ子とおでかけを楽しくさせる21年の実践で作った7つの法則      一般社団法人おでかけ療育®協会  加藤 啓吾

自閉っ子とおでかけを楽しくさせる21年の実践で作った7つの法則      一般社団法人おでかけ療育®協会  加藤 啓吾

ただ願うことは…「この地域社会は君の当たり前の居場所の一つなんだよ」ということを体から染み込ませてあげたい…それだけです。迷惑かけることを恐れずどんどん地域に出かけよう…それがあるべき自然の姿だから…謝ってばかりはもうやめようよ…

すまいる大好きな自閉症スペクトラム・発達障害
ADHD・学習障害・ダウン症の子どもたち
この指と~まれポイント。そしてお帰り~家

障害児育児・療育中のお母さまたち
毎日休みなくお疲れ様です


地球この地域社会は君たちの当たり前の
居場所なんだよ
だから迷惑かけることを恐れず
どんどん社会参加しようよ
走る人ランニング

image

 

 

 

 

いつも読んでくださりありがとうございます虹

 

 

 

天使一般社団法人

おでかけ療育®協会の加藤です天使

 

 

 

 

日本の社会に問いかける

おでかけ療育®協会のプロモーションビデオ

『あなたは自閉症児などがそばにいたら、どんな反応をされますか❓』

 

 

 

 

 

 

 

ここ最近

話題になったのが

歌手の方のアルバムの

付属グッズ🤔

 

image

 

 

 

 

 東京都福祉保健局の公式サイトによれば、ヘルプマークとは「義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方など、外見からは分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう、作成したマークです」という。これに似たデザインであることから、「誤認される可能性もあり、不適切」という声も上がっていた。

 

 

 

発想の詳細は

よくわからないけど

 

確かめることは大切なんですよね🤔

 

image

image

image

image

image

 

 

だから

おでかけ応援マークを作る時

 

ヘルプマークの商標権を持っている

東京都福祉保健局

確認を取るべきか悩んだ時期もあったけど

 

承認を事前に得ておいて

良かったと

改めて感じてる🤔

 

 

 

 

 

 

 

おでかけ応援マークに

コラボしているヘルプマークは

 

東京都の承認を得ていますので

安心して使えるのです😁

 

image

 

 

 

同じことが言えてね

『おでかけ療育』

そのものも

 

特許庁に商標登録したので

 

事業者

集客のために

『当事業所ではおでかけ療育を取り入れています』

って言うことが出来ないのです😃

 

そう

自閉っ子たちを守るためだからね😊

 

 

 

あ!

お間違いのないように😃

 

当事者やご家族

または

おでかけ療育を通して

自閉っ子や家族を

応援したい方

 

個人として

ご自由にお使いいただけますからね✌

 

 

 

それではまたお会いしましょうね天使バイバイ天使

 

 

imageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimage

 

協会はみなさんの会費で成り立っていますうさぎのぬいぐるみ飛び出すハート年会費は6,000円です。詳細はホームページをご覧ください歩く会員登録はこちらからです立ち上がる飛び出すハート

 

天使天使天使天使天使

image

 

サムネイル

寄付によるご支援もよろしくお願いいたしますハイハイ飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

おでかけ応援マークimage

image

 

おでかけ療育ポスター

image

 

 

 

 

 
 

 

 

 

おでかけ応援マーク

グッズページに飛びますロケット

 

image

 

 

天使商標登録され商標権を得ました天使

image

 

 

imageimageimageimageimageimageimageimage

 

 

 

 

 

 
 
 

 

シェアや拡散でも是非応援してくださいお願い

※キーホルダーなどにどうぞお使いください

 

image

 

image
 
 
 
ayaここからLINEの登録できますよ。

友だち追加 これクッキーモンスターエルモ ウインク

image

 

今日もお読みいただき
ありがとうございました!