
ADHD・学習障害・ダウン症の子どもたち
この指と~まれ


障害児育児・療育中のお母さまたち
毎日休みなくお疲れ様です

居場所なんだよ
だから迷惑かけることを恐れず
どんどん社会参加しようよ


いつも読んでくださりありがとうございます
一般社団法人
おでかけ療育®協会の加藤です
日本の社会に問いかける
おでかけ療育®協会のプロモーションビデオ
『あなたは自閉症児などがそばにいたら、どんな反応をされますか❓』
またまた
日本のどこかの地域から
お写真が届きました📸😍
『とにかくきっちり生活に溶け込んでます。おでかけ応援マーク可愛いのでどんどん着せていきますね(^_^)✨』
ってメッセージと共に😍
ぼくはこの写真を拝見して
やっぱり自閉っ子たちは
水や水路に
惹かれるから
そのワンシーンじゃないのかなぁ🧐
って勝手に思いましたが
違ってたらごめんなさい😂
またほかの方も
こんなお写真を送ってくださった📸
おいおいおいおい💦💦💦
自分のものにしたいのか🧐
おでかけしないでぇ―――って
訴えているのか🧐
嚙み心地が良いのか🧐
癒されました😍
以前も載せたけど
なぜかおでかけ応援マークは
よく噛まれるらしいし
この凸凹部分を
一生懸命に剥ぐのも
気持ちいいのかもしれませんね😂
みなさんはいかがですか❓❓
🤣🤣🤣
噛まれても
剥がされても
おでかけ療育そのものは
すべての
障がいのある子どもたちの
人としての
あるべき姿なのだ💪💪
それではまたお会いしましょうね
協会はみなさんの会費で成り立っています年会費は6,000円です。詳細はホームページをご覧ください
会員登録はこちらからです
おでかけ療育ポスター
おでかけ応援マーク
グッズページに飛びます
商標登録され商標権を得ました
993話 「『なぜ個人使用は良識にお任せし、事業者さんにはお待ちいただいているの??』」
シェアや拡散でも是非応援してください
※キーホルダーなどにどうぞお使いください

今日もお読みいただき
ありがとうございました!
ありがとうございました!