
ADHD・学習障害・ダウン症の子どもたち
この指と~まれ


障害児育児・療育中のお母さまたち
毎日休みなくお疲れ様です

居場所なんだよ
だから迷惑かけることを恐れず
どんどん社会参加しようよ


いつも読んでくださりありがとうございます
一般社団法人
おでかけ療育®協会の加藤です
日本の社会に問いかける
おでかけ療育®協会のプロモーションビデオ
『あなたは自閉症児などがそばにいたら、どんな反応をされますか❓』
以前も書いたのだけど🤣🤣🤣
この前のお庭プールの時にね
ぼくも着替えて
わざと
Tシャツの後ろ前を
逆にしてみたんです👚
すると
それに気づいた子たちが
大笑いして🤣🤣🤣
『それ違うよ―――!
それ違うよ―――!』
って指摘するんですよね🤣🤣🤣
『なんで――❓
これでいいんじゃんか🧐』
って言うと
『だって―――
ポケットが後ろにあるじゃん🤣🤣🤣』
って言ってました🤣🤣🤣
『あ――
ポケット❓❓
これはこうして使うんだよ🧐』
って
背中にあるポケットに
物を入れると
またまた
大爆笑してた🤣🤣🤣
それでいいんです😊
見て感じて
学んでくれればね😊
その子たちも
実は間違えることあるんですよ🤣🤣🤣
人の間違いは笑うけれど
自分の失敗を指摘されると
ものすごくまだまだか弱いのでね😊
だから
その時のためにも
免疫をつけてほしくてね😊
『ドラミちゃんだぜ―――🤪』
ってしたら
大笑いしてるシーン🤣🤣🤣
ちょっとした小話でした😊
それではまたお会いしましょうね
協会はみなさんの会費で成り立っています年会費は6,000円です。詳細はホームページをご覧ください
会員登録はこちらからです
おでかけ療育ポスター
おでかけ応援マーク
グッズページに飛びます
商標登録され商標権を得ました
993話 「『なぜ個人使用は良識にお任せし、事業者さんにはお待ちいただいているの??』」
シェアや拡散でも是非応援してください
※キーホルダーなどにどうぞお使いください

ありがとうございました!