
ADHD・学習障害・ダウン症の子どもたち
この指と~まれ


障害児育児・療育中のお母さまたち
毎日休みなくお疲れ様です

居場所なんだよ
だから迷惑かけることを恐れず
どんどん社会参加しようよ


いつも読んでくださりありがとうございます
一般社団法人
おでかけ療育®協会の加藤です
初めは
上手とかはどうでもいいんだ😊
成立すればいい😊
成立できなくても
楽しければいい😊
「あっちいけ――」
ってされるお兄ちゃんも
大喜びしてるんです🤣
ボールよりも
人対人の
“コミュニケーション”がいい😍
楽しむことが一番!
としてて
いつの間にか
三角パスまで
様になってて
驚いた😲😲
でもでもね😅
本当に心から楽しい
って感じてるかは
また別問題なんだなぁ🤔
でもこの日は
『いっしょにやろう!』
って声かけてもないのに
自分から走って参加したので
自主的に参加したこと
これがあっぱれです😊
偶然一回だけ成立した瞬間😅
その後
別の時に
4人でボール2個使って⚽🏀
完全フリーでやってみると
それなりに
“ルール”らしきものが存在してるんです🤣
面白いですね~
それなりに考えているんですね😊
サッカー療育とか
武道療育とか
運動療育とか
今はいろんな“療育”
というものが存在します😊
どれもそれぞれの良さがあって
パズルのピース🧩とピース🧩が
うまくはまるといいですね😊
それではまたお会いしましょうね
おでかけ療育ポスター
おでかけ応援マーク
おでかけ応援マーク
グッズページに飛びます
商標登録され商標権を得ました
協会はみなさんの会費で成り立っています
年会費は6,000円です
詳細はホームページをご覧ください
会員登録はこちらからです
993話 「『なぜ個人使用は良識にお任せし、事業者さんにはお待ちいただいているの??』」
シェアや拡散でも是非応援してください
※キーホルダーなどにどうぞお使いください

今日もお読みいただき
ありがとうございました!
ありがとうございました!