
ADHD・学習障害・ダウン症の子どもたち
この指と~まれ


障害児育児・療育中のお母さまたち
毎日休みなくお疲れ様です

居場所なんだよ
だから迷惑かけることを恐れず
どんどん社会参加しようよ


いつも読んでくださりありがとうございます
一般社団法人
おでかけ療育®協会の加藤です
自閉っ子たちにとって
初めての事って
苦痛の何物でもないですよね。
同じルーティンなら
得意で楽ですもん。
この日の朝
送迎時にお母さんからも
相談を持ち掛けてもらって
『やったことがないのですが
🏪コンビニでお弁当の購入を…』
と。
そこで
どんなものが普段から
食べるのかとか共有しておいて
いざその時が来ました。
(カウントダウンをしなくてもブランコを自分から終えるようになったシーンも入っています。ホントは他の時に書きたかったのですけど)
実際の食事の時間になると
約30分間くらい
大癇癪でしたが
自分で落ち着き
倉庫から出てきて
お肉だけですけど🍖
食べました!
👏👏👏👏
じつは
予想通りなんです。
約2年前にも
ブログで書いてると思うんですけど
毎回屋内プールの後のスーパーで
おやつを毎回買ってたのだけれど
人生初めて
お弁当のカップラーメンだけを買う時も
『なんでお菓子を買わないのか🤬』
とスーパー内でも
大泣きの大癇癪でした。
でも
その一回きりで
2回目からは平然と
おやつは見るだけで
カップラーメンだけを買うのも
普通になっていきました。
きっともし2回目に
コンビニでお昼ご飯を買う時は
今回の経験を
本人が活かすと思うんです。
👏👏
何ごとも
初回は大ごとですけど
それがないと
何も新しいものが始まらない…
2回目の一人ひとりの
子どもの自律心を信じて…
それではまたお会いしましょうね
おでかけ療育ポスター
おでかけ応援マーク
おでかけ応援マーク
グッズページに飛びます
商標登録され商標権を得ました
協会はみなさんの会費で成り立っています
年会費は6,000円です
詳細はホームページをご覧ください
会員登録はこちらからです
993話 「『なぜ個人使用は良識にお任せし、事業者さんにはお待ちいただいているの??』」
シェアや拡散でも是非応援してください
※キーホルダーなどにどうぞお使いください

ありがとうございました!