35話 「背中をちゃんとしなさい」 | 自閉っ子とおでかけを楽しくさせる20年の実践で作った7つの法則      一般社団法人おでかけ療育®協会  加藤 啓吾

自閉っ子とおでかけを楽しくさせる20年の実践で作った7つの法則      一般社団法人おでかけ療育®協会  加藤 啓吾

ただ願うことは…「この地域社会は君の当たり前の居場所の一つなんだよ」ということを体から染み込ませてあげたい…それだけです。迷惑かけることを恐れずどんどん地域に出かけよう…それがあるべき自然の姿だから…謝ってばかりはもうやめようよ…

「背中のシャツ」

 

 

こんにちは!

「それでも社会に…

社会とともに…」の

放課後デイサービス

Make@wishです。

 

 

「ボディイメージ」首哀愁の猫背 ロシアン

 

定型発達の人は

自分の目で

見えない部分

 

たとえば

背中の状態も背中哀愁の猫背 白

感触や感覚で

頭の中で

イメージできる

 

 

 

 

 

 

 

でも

 

発達障がいのこども達は

視覚で目(小さい)

 

確認できないから

難しいんだ。

 

 

 

おぉぉぉビックリマーク

自分で「ちゃんと」

してるぅびっくり

{BCAF4B9D-6136-4217-BEFE-61913AA46CE8}


 

でも

こうなるまで

試行錯誤があったsei shokopon

 

 

ここだけの話ですよしーしーヒソヒソ

 

 

感覚過敏の

このお子さんに

 

どうアプローチ

したらいいのか

考えに考えた考える人考える人考える人

答えは出なかった答

恥ずかしながら。

 

無い知恵を絞ってもぞうきん

出てこないものは

出てこない。

 

 

偶然、

写真の前日の日

 

一緒にサッカーしてたんだサッカーボール

 

サッカーしてると

自然と背中が出てくるてへぺろ

 

そこで

単なる思い付きで

 

 

「あれ?

背中が出てるなぁびっくり

 

これってニヤリ

触ってください!ニヤリ

ってことかな?ニヤリ

 

と言って

背中をチョンチョンつんつんつんつんつんつん

 

すると

感覚過敏なので

 

くすぐられたと

脳は感じるんだてへぺろ

 

 

ゲラゲラ大笑いしてオモロ

「やめて~!」って笑い泣き

 

 

言いながら必死に

出たシャツをニット

 

ズボンの中にジーンズ

入れてたんだ。

 

 

これが

功を奏したかどうかは

 

僕には

分かりませんキョロキョロ

 

 

ところが

1か月以上ぶりにsei

 

つい最近

背中のシャツが 哀愁の猫背 キジ首

出てたので…Tしゃつ。

 

「ああああ!あ!あ

これってもしかして!」

 

と言うと

大笑いしてわっはっは

 

「自然と出るんだよ!」

ってy’s

 

覚えてくれてたんだ!

 

 

 

今日もお読みいただき

ありがとうございました!