中学受験シーズン到来!!

 

先週末から本格的に始まった中学受験。

 

関西や関東のメインどころはまだこれからですが、まずは体調管理と最終確認作業を怠らないでほしいです。

 

さて、どんなに演習を重ねて模試の成績が良くても、本番で合格できない子がいます。

 

その日にベストコンディションでなければ、自分の実力を発揮するのは難しくなります。

 

やはりいかにその日にその子のベストにもっていくかが重要。

 

その子が持っている力を全て発揮できれば、可能性は間違いなく上がり、たとえ不合格になっても悔いの残り方が違います。

 

複数回受験できる学校を除けば、志望校の入試は人生でたった一回、一発勝負。

 

塾で何年も頑張ってきた成績や学習記録が提出できて、それで合不合の判断をしてくれるのなら、絶対的に勉強量の多い子が有利ですが、やはり、一発勝負の試験ではそれ相応の対策が必要なんですね。

 

女子マラソンのオリンピックメダリスト有森祐子さんは

『一番強い選手ではなく、4年に一度のその日に一番の調子を持ってきた人が勝つ』

と言っていました。

 

試合と同じように入試でもまさにその瞬間、力が発揮できるかを問われるものと認識しておく必要があるでしょう。

 

「緊張して実力が発揮できなかった」「風邪をひいて思ったように考えられなかった」なども同じ。

 

個人的には一発勝負じゃなくても、、、と思いますが、これも決められたルール。

 

模試が悪くても、入試でできればOKということです。

 

1年で最も寒い時期にピークを持っていかねばならないということも踏まえて、来年以降に受験する受験生は知っておこう。