1年間の成績で、すべて1、2位と分けていた2人。

 

1人はコツコツ粘り強く勉強する秀才型、もう1人はいわゆるキレる天才型。

 

ココが大した塾でもないのも知らずに”入塾してきてしまった”2人にとってはその瞬間、そこは最高の環境だったかもしれない。

 

場所はどうであれ、切磋琢磨できる相手がいたからだ。

 

これは数年前に指導していたある塾での話。

 

 

コツコツ型の彼は派手な点の取り方はしないが、科目に関係なく穴がないのが大きな強み。

 

堅実で安定感が伺えるほど、性格的にも穏やかな生徒。

 

後者の彼は満点が取れる、クラスのエース格というキャラ。

 

超がつく難問をさばく決め手はクラスNo.1。

 

その2人はそれとなく刺激しあっていたに違いない。

 

 

『どうしてお前らは、こんなとこに来たんだ』

 

 

自身も指導する立場として自分のことをそう思っていたが、この2人もあまりにも場違い。

 

あらゆる面でずさんなこの塾では、お前たちの能力が殺されてしまう。

 

この子らがこんなとこに来なければ、きっと志望校は楽勝だろうに。

 

そういう気持ちを抱えながらの指導…。

 

 それ故に、あえて2人を煽ってもっと高みへと持っていきたかった。

 

 

ある日、コツコツ型の生徒が他塾に移籍した。

 

当然ココなんかより断違いのところへ。

 

「州崎先生、今までありがとうございました。先生がいたからいたけど、さすがに〇〇受けるのでここでは…^_^」

 

「そらそうよ。それが当然。周りが全然違うからリズム崩されないようにだけ気をつけて^_^」

 

 

成績、講師陣の人気を二分していた一人がいなくなった。

 

そうなればクラスはおろか、学年全体でも堂々の主役を務めるはずだった天才型の生徒の成績がみるみるうちに下降した。

 

少々勉強しなくてもトップをはれるほどの実力があったはずだが、完全に勉強のリズムを崩していた。

 

理由は明白。

 

コツコツ型のクラスメイト不在が彼を苦しめた。

 

ちょっと予感していたが、現実になるとは。

 

その後の彼は〝それなりの学校〟に合格したが、彼の実力からすればもう数段上位の中学に行けたと断言できる。

 

あの時、あの生徒に『お前もここやめて〇〇に行けよ!!』って言ってやれなかったことを今でも後悔している。

 

 

 

 

 

☆受験Lab公式channel☆

https://www.youtube.com/channel/UCFKrINo_GUszYOz4V4ZGKcQ

 

 ☆受験Lab 2019年度会員募集中❗️☆ http://jukenlab.com/

塾の講義では物足りない、

今の先生では?と思っている生徒を募集中!

やる気のある生徒は是非!! 

①中学受験算数オンライン授業

▶︎ソコソコの難問も多いですが、今の偏差値や自信などに関係なく受けてもらっても大丈夫です。

②受験コンサルティング 

(新5年生は締め切りました)

▶︎保護者の方に対して、受験相談や学習相談を随時行います。

③電話コンサルティング 

▶︎②まではいかないけど、単発でちょっと相談したい方はこちら。いつでも申し込み可能です。

✳︎2019年度より通信添削指導を廃止し、オンライン授業のサービスを増設致します。

毎月の講義とは別に、単元別講義を学年によらず受講可能に致します。

単元別内容は2月にアップします❗️

 

 ☆著書「たった5分の『前準備』で子どもの学力はぐんぐん伸びる!」                                                                               

 https://www.amazon.co.jp/dp/4413230140/ref=cm_sw_r_cp_tai_t9r0xb83SJK6H

(全国の主要書店にて発売中)

紀伊国屋書店 梅田本店 人文売上ランキング1位❗️

(2016年10月4週)