こんにちは。
広島でメイクスクール&レッスン、パーソナルカラー診断、骨格診断を主に活動していますShizこと岡田志津恵です。
昨日は、ご自宅に出張カスタマイズレッスンさせていただき、骨格診断&パーソナルカラー診断してきました

まずは骨格診断から‥。
いつも無地のシンプルカジュアルスタイルがお似合いのKちゃん

とてもオシャレなんです

やはり骨格を触らせていただいても、ウェーブ要素はなさそう。。
カウンセリングの段階でも、ナチュラルタイプとストレートタイプの間。
ボディを数箇所触らせていただいたり、質感ドレープをあてての診断をしていきます。
似合うネックレスの長さは、短い長さも、ミゾオチまでも、どちらも似合うね~~

決め手は、肌そのものがパンッと張った感より、骨感を感じたこと。
私もそうなのですが、足首はないけど、アキレス腱だけは骨がしっかり出ており、肩甲骨もしっかりあります。
鎖骨もしっかりある

胸元にも骨感

骨格診断結果は《ナチュラルタイプ
》

黒がどれも似合うことを思うと、カラー診断はウィンター??と憶測しながらカラー診断へ。
やはりウィンタータイプでしたよ
中でも鮮やかな色が顔がツヤツヤに

本日カウンセリングの際に、地味な色が多いので、《ピンク系や、赤系の差し色が知りたい


似合っても、普段着には勇気がいる色味。
バックや、靴、ストールなど服飾雑貨での取り入れに持ってこい

『差し色がとても参考になる
』

『似合う赤が見つかって嬉しい
』

ブルーも似合う~

診断後、もしかして‥だから、ヘビロテ??と、冬服を出してくれたのは
《ナチュラル&ウィンター》ど真ん中

『自分が無意識で選んでたものが合ってて、嬉しい気持ちと、ホッとした気持ち
』とご感想いただきました。

ウエスト絞り、短め丈。
これはウェーブさんがナチュラルに寄せたい時に良いかもですね。
色はオータム。ギリギリウィンターさんも。。ただ、色も、この色でなくても良いかんじ


















真剣にお勉強中

なぜか似合わない服パート2
革ですし、黒。
一見ナチュラル&ウィンターさんにもイケそうですが‥
まず丈が短い。が一番の要素。
あと、寂しい感じの印象も。
襟が小さく丸みもある。
背中側にギャザーがあり、広がるタイプで可愛らしいデザイン。
(こちらも、カジュアルスタイルが好きなウェーブ&ウィンターさんにおススメしたい
)

ナチュラルさんでしたら、もう少しメンズライクなデザインがお似合いに

(ポケットや、ボタンが主張してたり)
もし、着用するなら、ダブルの襟を広げて、首元にミゾオチまでのネックレスをして、縦ラインを強調し、トップス白✖️白パンツと合わせるなどいかがでしょう。。
手首にシルバー太めバングルか、細めバングル、またはメンズライクな大きめ時計、エナメルローファーや、キルティングローファー

あ、視覚的に表現すれば良かった‥。
今気づく。

『今まで、苦手だと思ってた鮮やか
色にも挑戦してみたくなりました
地味な私から脱出してみようかな~
』と感想メールをいただきましたよ。


昨日はお昼と、手作りチョコまでご馳走になり、この春から幼稚園の年少さんになるSちゃんも一緒で、粘土遊びも一緒に

最近の粘土は寒天が使われてるんだって
私が荷物を、取りに動くと『しづさーーんっ』とちっちゃいSちゃんが呼びに来てくれて、真ん中が、私と似顔絵をプレゼントしてくれました
癒された



似合う色で差し色を加える事で、季節感や、垢抜け感が更に倍増予感

またお会いするのが楽しみです。
イメチェンで
どこかにカジュアル要素が欲しい方
一報ください

きっとお役に立てるかと思います^ ^

















3月末まではパーソナルカラー診断90分¥10000は
似合うシーズンのスゥオッチ付き‼︎
《4月からは別売り¥3500》
2月のレッスンご予約は締め切りましたが、急な空き日が出る日がございます。
レッスンなどのお問い合わせはお気軽に
お問い合わせください。
------------------------------------
◆レッスンメニュー
◆サロンへのアクセス
◆予約可能日時
◆お問い合わせ&ご予約
◆骨格診断とは
自身の持つボディの質感やラインなどの特徴を診断することで、似合う服の素材とデザイン(形)を導きだすものです。取り入れる事により、着やせして見えたり垢抜け感が出ます。大きく分けて3つのタイプ。
★ストレートさん・・上質な張り感のある生地が得意。スーツやジャケットがよくお似合いになられます。
★ウェーブさん・・フェミニンなデザインが得意。女性らしい素材(シフォンなども得意)
★ナチュラルさん・・ルーズなデザインがお似合い。天然素材がお似合いになられます。
◆パーソナルカラーとは 人それぞれ個性が違うように、似合う色もそれぞれ違います。似合う色を見つける診断のことを「パーソナルカラー診断」と呼びます。
------------------------------------
◆レッスンメニュー
◆サロンへのアクセス
◆予約可能日時
◆お問い合わせ&ご予約
◆骨格診断とは
自身の持つボディの質感やラインなどの特徴を診断することで、似合う服の素材とデザイン(形)を導きだすものです。取り入れる事により、着やせして見えたり垢抜け感が出ます。大きく分けて3つのタイプ。
★ストレートさん・・上質な張り感のある生地が得意。スーツやジャケットがよくお似合いになられます。
★ウェーブさん・・フェミニンなデザインが得意。女性らしい素材(シフォンなども得意)
★ナチュラルさん・・ルーズなデザインがお似合い。天然素材がお似合いになられます。
◆パーソナルカラーとは 人それぞれ個性が違うように、似合う色もそれぞれ違います。似合う色を見つける診断のことを「パーソナルカラー診断」と呼びます。