こんにちは。

あな吉手帳術インストラクター みやもとひでみです。

 

 

先日、3年半ぶりに開講という、

星野けいこさんのこども手帳術講座を受講しました。

 


 

 

 

image

 

  こども手帳術って?

 

こども手帳術は、

あな吉手帳術トップディレクター 星野けいこさんが考案し、

お伝えしている手帳術です。

 

けいこさんのお子さんたちが小さい時に、

先回り育児をする中で、

忘れ物などを「ママが準備してくれなかったから」と

責められるようなことがあったそうです。

 

そこで、けいこさんご自身が取り入れて生活が変わった

あな吉手帳術を子どもの生活に取り入れることを考え、

実践し、メソッドを作り上げられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

  こども手帳出会い

 

私がこども手帳術と出会ったのは、
息子が幼稚園に入ったあと、2017年のこと。
 

そのころはオンライン講座はなかったので、
リアルにけいこさんから受講しました。

そして、まずは息子に、

続いて娘に、

こども手帳を作って使い始めました。

 



これは、そのころの写真。
息子はウルトラマン、娘はプリキュア。

 

なつかし~!


ちなみに、数は少ないですが、こども手帳関連の記事もいくつかあります。

一覧がこちらです→ こども手帳関連の記事一覧へ

 

 

 

  我が家のこども手帳のリアル


我が家のこども手帳。
息子はウルトラマンから鬼滅の刃に変身し、
娘はプリキュアアラモードから、ハグっとプリキュアに変身。

使い始めは娘はお絵描きしたり、シールを貼ったり、

フセンをペタペタペタペタ貼って使っていました。

幼稚園に入ってからは、身支度にフセンを使ったり。
でも、そこはあまり好みじゃなかったのかな~。
どの色のフセンに何を書くかなど相談して作ったものの、

それほど使うことなく終わってしまいました。

そう、だんだん手帳を開かなくなってしまいました。

 

息子は、幼稚園に持って行くものや身支度などフセンを作り、

最初は貼ってはがしてを楽しんでいたけれど、

こちらも定着できなかったんですよね。

息子が小学校に入学してからは、

長期休みの宿題の計画を一緒に立てて実行するという、

これまたけいこさんの講座を受講しながらやっていましたが、

 

なんせ、息子は見なかった(ええ、本当に…悲しいほどに)

私が結局、進捗を確認するようになってしまったんです。(意味ナイ…)

 

 

 

そして、今は、小学4年と1年生になりましたが、

2人とも不登校。

習い事もやめてしまったので、完全に予定らしい予定もなく、
まーーーーったく開かず、

本棚に収められていました。



 

  不登校で予定がない子どもたちに、こども手帳は使えるのか?

 

 

今回、こども手帳術講座を再受講するにあたって、

私が疑問に思っていたのは、

 

 

不登校で何の予定もない子どもたちに、

こども手帳を使うとしたら、

使い方をしたらいいんだろう?

 

 

ということでした。

 


6年前に学んだことが、完全にすっ飛んでいたのがわかったのは、

講座が始まって、割とすぐでした。

 

 

あー、こども手帳の役割
すっかり忘れてたわ、わたし…

 

 

自分があな吉手帳術を使って、
スケジュール管理をするということをしていたから、

こども手帳もすっかりその役割をイメージしちゃっていました。

子どもが小さかった時には、

そんなこと、まーったく、考えなかったのに。

ただただ、好きなものを入れて、
手帳を開くのが楽しいを目指していたのに、
それをすっかり忘れてしまっていたんです。

 

 

手帳は
親子のコミュニケーションをとるツール

何かをやらせようとするのではなく、
親子のコミュニケーションを柔らかくして、

円滑にする

 

 

 

そうか、そうだったか。


自分のことを自分でできるようになってほしいと

つい思いばかりが募って、そこに目が向いていたけれど、

その前段階があったんだった!

 

  手帳は宝物!にしよう



講座後、
思春期に片足突っ込んでいる息子より、
小1の娘の方がすんなり受け入れられそうと思って、
娘と手帳の話をしてみました。

プリキュアはもう、みていないし、

大好きなすみっコちゃんの手帳にしてみない?

 

そんな軽い感じで声をかけてみたら、

 

するするーーー!

 

 

って声が高くなったので、

よっしゃ!と早速お着替えからスタート。

表紙、裏表紙を決めて、
ひとつひとつ娘と相談して作業しました。

 

 

 

どれを表紙にしようか~?

どれを裏表紙にしようか~?

image

 

ラミネートはする?

ラミネートってなにー?

image

 

 

そんなやりとりを経て、こうなりました。

 

 

Befor

image

 

After

image

まずは、好きなものを入れるということと、

娘のWIHSを書くページは必ず入れるというところからスタートです。


でも、本棚に入れられていた手帳は、
小さい頃の娘の思い出が詰まっていて…

 

 

imageimage


まだ外せていません(笑)


中に入れるものも、
娘と相談して決めていきますが、
学校に行かない分、字を書かない生活になっているのが
親の私としてはとっても気がかりなので、
私のノートタイムに一緒に、

1行日記的なものをかけるページは入れたいな…と思っています。

毎日かけなくてもいい。
今はピロートークで、寝る時に話している、

「今日の嬉しかったコト、楽しかったコト」を、

たまにでもいいから、娘が書き留めていけたら
娘が自分で自分の成長を感じられるようになるのかな、

 

 

なんて、思っています。

無理強いはしませんよ!
そんなことしたら、いいことないもの!

 

 

息子は…ちょっと追々手帳作りを一緒にしようと思います。
娘より手ごわい驚き

 

 

  こども手帳術、もし気になったら…


実は、こども手帳術の講座、
オンラインとリアルで開催予定があるんですよ!


 

●日時

【オンライン開催】

2/16(木)10:00~12:00

【対面開催(東京)】

2/23(木・祝)10:00~12:00


 ▼ 詳細・お申込みはこちらから ▼

 

 

 

 

  さいごに


こどもに手帳?って思われる方もいるかもしれません。
でも、ちょっと思い出してみて!

小さい時にノートにシールをたくさん貼ったり、
自由帳に好きな絵をかいたり、

そんなことしたことありませんか?

それを、こども手帳というところにまとめて、
子どもの好きなものを詰め込んで、
手帳の第一歩をきる。

それだけでもワクワクしません?

そこがスタート地点で、
システム手帳だから、あとから機能面をプラスできて、

自分のことが自分でできるようにだんだんなっていったら…

 

明日が楽しみになる!

 

 

親は、先回りもしなくていいし、
口うるさく指示を出す必要もない。


うわー!理想郷!!!(笑)


親はあくまでサポーター。

子どもと親は別人格。
子どもを信じて、尊重して、

子どもの人生を見守って、

子どもの自立へスタートしましょう♪

 

 

絶対、そのほうが、自分が楽だし、笑顔でいられるよねニコニコ
 

 

 

 

  現在募集中の「みやもとひでみのイベント」






 


 

 入園・入学準備フセンワークショップ 

【日時】

2月22日(水)10時~11時
2月25日(土)10時~11時
*両日とも内容は同じです
 

【募集人数】

各4名
 

【対象】

入園(保育園・幼稚園)、小学校入学を控えてるお子様がいる保護者様向け
 

【準備するもの】

筆記用具、 紙(コピー用紙等)、 フセン、入園入学説明会資料等
 

【参加費】

1000円(銀行振り込み・PayPal対応)
 

【お申込み方法】

▼ フォーム入力お願いいたします ▼


【キャンセルポリシー】
5日前〜2日前は50%
前日、当日は100%
(返金がある場合は、返金手数料をお引きした差額分となります)

 

 

 

手帳カフェ等は、適宜告知いたします。

 

 

 

 

 

 

 

みやもとひでみでした!
image
 

 

 

 

私と直接やりとりするなら、LINE公式がおススメです。

個別にやり取りできますし、一番返信が早いです♪

 

下矢印登録はこちら下矢印から簡単にできます♪

 

【LINE公式】をしています♪
登録時抽選キャンペーンも実施中
ハート

 

友だち追加

 

もし、上のボタンをクリックしてもうまく追加できないよ~という方は、

LINEから、@207dhqzy を検索してみてくださいね。

@がないと、検索しても出てきませんので、@をつけてください。

 

パソコンでご覧の方は、スマホで読み込んでくださいね!

 

 

LINEは使っていないよ!

LINE登録はちょっと…という方は、

こちらのお問い合わせフォームをご利用ください。

 

 

 

 


 

 

 





image










人生を豊かにする話の聴き方にご興味はありますか?

話し上手より、聴き上手さんが求められていますよハート
聴き上手になりたい方はぜひCheck!


 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
にほんブログ村 その他生活ブログへ にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ
にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

ブログランキング・にほんブログ村へ