5月22日から、毎週金曜10~12時は、学びの時間にしていました。
学んでいたのは、ごきげん暮らし学という講座。
2時間×6回で毎回宿題あり。
6月でその講座も終わって、金曜日に何もなくなるのか~とちょっとセンチメンタルです。
講師のあべともえさんから学ぶことはもちろんたくさんあるのだけれど、
一緒に学ぶメンバーからの学びが多いんですよ~。
最初は、こんなことを書くのは恥ずかしいな、なんて、
できていない自分を書いたり口にするのに、抵抗を持つ人もいると思うんですが、
日々感じているストレスや嫌なことを、
原因を探っていくことで自分のゴールを見つけることができて、
そのための解決策を探っていく。
そんな考え方、解決方法をみっちり学びました。
最後にアンケートを書いたら、講師のあべともえさんがブログに紹介してくれていました。
匿名になってた!(笑)


そんなわけで、私が2時間×6回の講座を受けた感想でした。
自分で自分が一番いやなことを見つけられるようになると、
おのずとゴール設定ができるようになって、
ゴール設定ができると解決策を考えていけるんですよ。
お悩みだったり、イライラ、モヤモヤしていることっていうと、
大きなことを思い浮かべがちだけど、どんなに小さなことでも、このロジカンの考え方をしていくことで、
自分にぴったりの対策を考えられるようになる。
講座が終わっても、どんなに小さなことでも、ワークシートに記入してロジカンしてみてくださいねと、
そんな熱いメッセージをいただいたので、
私も、ちょこちょこではありますが、やっています。
この積み重ねで、暮らしからストレスが減って、笑顔を増やせたら、ごきげんになれたらいいなと思います。
ごきげん暮らし学、気になる方は、こちらの記事に詳細をまとめましたのでチェックしてみてくださいね!
もし私の記事を読んで、受講する!というかたは、ぜひ、紹介者に「みやもとひでみ」とお書き添えくださいませ

ちなみに、私、ロジカンを自分のものにすべく、アウトプットの場を別に作ってみました。
もしかしたら、このブログにも書くかもしれませんが、それが気になるという方は、聞いていただけたら、お伝えしまーす!
この記事を書いていたら、この写真を選びたくなりましたよ~。