21日にオンライン「春のかたづけ祭」に参加しました。
 
 

 

 
この日は、夫が子どもたちを連れ出してくれて、
2時間片付けに没頭したんですよー。
花粉症なのに、公園遊びに連れ出してくれた夫には、本当に感謝で。
 
 
 
それでその時に、
参加者さんのお悩みに答えてくださって。
無料の片づけ祭で、講座ではなかったから、
そういう心遣いがとっても嬉しかったんですよね。
 
 



 
そこで、気になる解説はメモしたんです。
 
 




 
その中のひとつが、子どものおもちゃの片づけ。
 
 



 
私ね、NGな声掛けをしていました。今まで。
というのも、
 
 
もう遊ばないおもちゃどれ?
 
とか
 
これ、もう使っていないよね?
 
 
 
なーんて、ありがとう(さよなら)するおもちゃを選ばせようとしていたんですよね。
これがまあ、選べない。
 



 
 
そのうち、私も声掛けを変えたよね。
 
 



これからも遊びたいおもちゃはどれかな?
 
 


 
しかーし、反応はたいして変わらず。
 
 


 
私のたどり着いた答えは、
 
 
 
とにかく、私が片づけしないと、こどもたちだってしないよな・・・

 
 
ということ。
でも、私、ものが多すぎて、そうそうすぐには片付けできないガーン
 
 



 
そんな私が、オンライン片づけ祭に参加して、
息子はもしかしたら、びっくりしたのかも。
 
 


この荒れた食器棚のスペースが

image
 
公園から帰ってきたらこうなっていたから。

image
 
 
 



 
そう、その時はあまりに突然に来たの!
息子が、おもちゃを片づけると言い始めたの!
 
 


 
かーちゃん、びっくりよ!
夫もびっくりよ!(笑)


 
 
 
今回は、オンライン「春の片づけ祭」ですどゆみさんが語っていた、
こどものおもちゃを片づけるときの声掛けを実践してみましたよ!
 
 
 


おもちゃ、好きな順番にならべてごらん!
 
 
 

 
そうしたら、並べる息子。
並べ終わるまで、疑問はあれど、口出しせず(笑)
 
 
 






そうして、並べ終わったら、ケースに入る分を、
順位の上からしまってみました。
 
 








 
自分から、このおもちゃはもういらないなって決められたものもあり、
沢山ではないけれどおもちゃを自分で選べたんですよね。
 
 
 
ケースは2つあるので、息子が自分でいらないと決めたもの以外はほぼ収まったけど、
1軍と2軍にわけて、2軍のケースにはマステで日付を書きました。
1か月2か月、開封することがなければ、声をかけようかなと。
これは大人の判断ですが、息子にも伝えましたよ。
 
 


 
さあ、どうなるのやら。
 




 
 
息子の片づけ、じつはおもちゃだけでなく、
学用品を収納している棚の上にも、
折り紙の作品やら、なにやら、いろいろごっちゃまぜのボックスがあるんです。
 


 
そこも片付けようと思うといった息子。
おお、かーちゃんは嬉しいぞ!
 
 
 
 
よくやったー!
 
 
 
 
 
 
とにもかくにも、息子が片づけできるように、
まずは私が、片づけよう。
母の背中を見せるときかな(笑)
 
 
 
 



そうそう、息子の2軍のおもちゃをチェックするのも忘れちゃったら残念なので、
フセンに書きましたよ!
 
 
 



 
 
 
これをゴールデンあたりに貼りましょう♪
 
 
 
 
 
 
 
 
私が使っているのはあな吉手帳

フセンを活用した手帳術の公式サイトと各種メルマガは、

記事最後の枠内からチェックできます。

 

書籍もありますよ!

 

 

 

 

 

 

 






image










人生を豊かにする話の聴き方にご興味はありますか?

話し上手より、聴き上手さんが求められていますよハート
聴き上手になりたい方はぜひCheck!


 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
にほんブログ村 その他生活ブログへ にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ
にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

ブログランキング・にほんブログ村へ